平成21年11月23日(月) |
|
今日は釣りキチ日誌でも書きましたが大アジ狙いです。城ヶ島の島裏で大アジの数釣りを目指します。釣ったアジは北海道の両親へクール宅急便で送る予定です。新鮮なアジは北海道では食べられないんですよ。しかもこんな大きなアジはなかなか食べられません。だから丸々と太った金アジを狙って出航します。ところがアジの仕掛けを買うのを忘れてました。いつも買い置きがたくさんあるのですが、最近はアジを専門に狙うことがなかったので忘れていました。イサキの仕掛けで釣るか、イナダの仕掛けで釣るか・・・んー、それが問題です。 |
|
![]() |
今日の秘密兵器です(笑) なんとマリーナで仕掛けを売ってます アジ針のウイリー巻きで3号2本針 潮が流れないとコマセと同調しないかも でも丁寧な手作りですので買いました 上は秘密兵器の塩辛です(笑) |
塩辛の効果は絶大です(嘘) でもちゃんと大アジが釣れました ただ仕掛けが私の釣り方と合いません? 午前中はめちゃ渋で釣れません 困りました!仕方が無いので ハリスの長いイサキマダイ仕掛けにチェンジ |
![]() |
![]() |
今度は底狙いで来ましたー!マダイ! なかなか良いサイズです アジの棚は中層ですが マダイはベタ底でした 私のアジ仕掛けは3号2m イサキマダイは3号3.5mです |
測ってみました 48cmでした 今年の自己記録更新です マダイってブルーに輝くんですよね 丸々と太ってます すごく渋いのですがまずは一安心 ちょっと余裕が出てきます |
![]() |
![]() |
釣りキチ伝説用に記念撮影です こんな事していないで釣れば 良いのに(笑) 今がチャンス! しかしオートパイロットは便利です 位置が固定できるわけではないのですが 風や潮に対してうまく流せます |
やっと大アジポイントを直撃です あまりにも引くのでまたマダイかと思いました 大アジのトリプルでした マダイのような走りをしないので そんな予感はしていましたが・・・・ しかしマダイの一番最初の引きはずごい! |
![]() |
![]() |
私が一人で釣っていると 遊漁船もやってきました ライトタックルアジという感じでした 釣れているアジもちょっと小さ目か? オートパイロットがあると遊漁船と 一緒に並んで釣りが出来ます |
反応がまばらになってきました なかなか釣れないのですが 誘って釣り上げたのはイサキです ウリンボですね でもジャンボと呼ばれる 大きなイサキよりウリンボのほうが おいしいと言われています |
![]() |
![]() |
先ほどのマダイと同じような引き! ???ただラインがあまりにも走りません 釣り上げて見るとイシダイでした しかも一番下の針にアジです どうりで重いはずですね 2匹分です |
またまたアジのポイントを通過します 1匹かかっても我慢です だんだん竿に重量感が増します そろそろ良いかと巻き上げます 今日はアママルにハイパータナコンです コマセかごは60号 アジのトリプルです |
![]() |
![]() |
駿洋さんがやってきました 「釣れたー!?」 「釣れましたー!」! 釣りに特化した良いボートですね 駿洋さんはいつも爆釣しています 今日は何が釣れたんでしょうね |
ぶいーん、走り去っていきました カッコイイなぁ・・・・ 大島もよく行っているようですね 今日の風は北風から東に回ってきます 東に向かって走っていますが ちょっと波が出ていますね |
![]() |
![]() |
イケスの中はこんな感じです これだけ大アジが釣れれば 北海道にたくさん送っても大丈夫です なめろうは本当においしいです アジの卵は煮つけがおいしいです |
今日の最大アジです 38cmありました 今年の自己記録更新です ちょっとうれしいです 脂が乗っていておいしいんですよね |
![]() |
![]() |
イシダイは33cmでした これは記録を更新できません マダイよりおいしいという評価もあります 魚はどこに住んでいて何を餌として 食べているかで味が大きく変わります |
本日の釣果です 本当はおおちゃんと出る予定だったのですが 急用で駄目になっちゃいました 来週こそ、おおちゃんと釣りの予定です 次回は何が釣れるかな おおちゃん、次回は頑張りましょうね! |
![]() |