私の釣果

平成21年11月29日(日)

  今日は珍しく息子から「釣りに行こう!」と誘われました。車酔いがひどい息子は私と一緒にボートに乗ることがめっきり減ってしまいました。でも釣りは好きなようでちょっと安心!息子曰くはタックルは100円ショップで購入するそうです(笑)そして近所の川に自転車で向かいます。

 
今日は気温は一桁で寒い日です

近所の100円ショップもいろいろありますが

川釣り用の竿ならここだそうです(笑)

息子は既に自分用は持っているので

息子に売り場まで案内されて

私のタックルを買います

買いました これです

釣竿になんと仕掛けまで付いています

針、ハリス、ガン玉、そしてウキに

仕掛け巻き、釣竿のセットです

んーこれで100円とは・・・安いかも

あとは餌を用意すればOKです

購入した釣り竿のセットの他に

自宅から持っていくのは餌と

バケツ、それと飲み物くらいです

手軽に近所で釣りが出来るのも

いいですね!

早速息子のポイントに向かいます

さぁ、釣るぞーっ!

とキャストして一投目から根掛かり!

すぐ竿の先が折れました(笑)

ダイワの竿なら修理は1万円以上です

この竿なら新しく100本買えますね(笑)

折れた穂先の下に結びなおして続行です

今日の餌はハムです

魚が追いかけてくるのが見えますが

みんな小さくて針掛かりしません

針を小さな物に交換すれば

釣れますね 目の前に魚が集まります

んー魚影は確かに濃いです

息子が自分で餌をつけて頑張っています

ハリスは見た目1号くらいでしょうか

針もハゼ用の小さな物がセットになっています

今日は魚影がたくさんあるのですが

餌だけ取られるので余計に熱くなります

結構面白いですね しかも難しい!

ウキがまっすぐ立っていますが

すぐに魚がつついて餌を取って行きます

本当はやはりミミズとかが良いみたいですね

時折目の前を70cm位の太った巨ゴイが

泳いでいきます これは4kgはありそうな

丸々と太った鯉でした でかい!

息子にそのコイがヒット!!!!

水面をバシャバシャやってます

おおっ!・・・・・プチン・・・・・

当然ですがハゼ用のタックルですから

ラインが切れてしまいました

でも久しぶりの息子との釣りは楽しかったです

今回は息子がいろいろと釣り方を教えてくれました

ポイントはここで、餌のつけ方はこうで・・・・・

息子もいろいろと友達と経験して成長してるんですね