平成21年12月26日(土) |
|
今日は2009年最後の釣りです。天気は朝から雨の予報ですが朝ゆっくり起きて外を見ると雨は降っていないようです。それではと予定通り支度をしてマリーナに向かいます。マイボートは気軽に出られるのが良いですね。さらにマリーナですと自宅から車で1時間も掛からず、思い立ったらすぐ釣りです。でも家をゆっくり出たのでマリーナから出航したのは10時前くらいでした。さて今年最後の釣行はまずはオニカサゴポイントでアマダイ狙いです。底は泥ではないのですが、過去にアマダイが釣れたので少しやってみて駄目ならオニカサゴ狙いに切り替えです。その後はコマセ釣りでマダイかアジでも狙おうと思っています。 |
|
![]() |
曇っていますが雨は降らないようです 波はほとんど無く凪ですね 風もこれまた珍しくありません 絶好のクルージング日和です おまけに暖かい!予想以上の良い天気です んー最後の釣行には最高のコンディションです |
餌は古いオキアミですが やっぱり餌が古いと食いが悪いのかなぁ でもトラギスが釣れました その後もトラギスを追加していきます んー重量感が足りないですね(笑) |
![]() |
![]() |
ちょっと重い引きはカナドでした ホウボウの仲間で白身はおいしいです カナドにしては結構大きめ なにやら口から吐き出しました?? 何かを食べていたようです |
エビが出てきました 食べたばかりのようですが 死んでいます でも古いオキアミよりは良さそうなので これを餌に狙ってみます |
![]() |
![]() |
おー、いきなりオニカサゴが釣れました いつもはサバ餌ですがエビ餌でも 釣れるんですね オキアミでも釣れるかな なんだかわらしべ長者のような気分です とっても得した感じです(笑) |
ほぼ同じサイズのカナドが釣れます ヒメもたくさん釣れますがリリースです 食べられるようですが遠慮しておきます やはり泥地で無いとアマダイは駄目かな? 今日は全体的にアタリが薄いですね |
![]() |
![]() |
サイズは25cmくらいですね オニカサゴもあまりいないようです いても食わないのかな ポイントを転々と移動しながら 釣れるポイントを探っていきます それにしても今日は渋いですね |
天気が良くなってきて暑いです いい気持ちです 年末にこんなに気分良くボートに乗れるなんて さすがは関東ですね 最高です あらら、オートパイロットのオートの スイッチが入りません??基盤故障か? |
![]() |
![]() |
とりあえずベタ凪ですし 風も無いのでオートパイロットが 無くても潮に立てることは出来ます 今度はカサゴです アヤメカサゴかなぁ・・・ 見分けは難しいですね |
水深50mで40m付近にいるのは ウマヅラの集団でした 引きはめっちゃ良いので期待しますが ウマヅラが結構多いようです フライにするとおいしいですね |
![]() |
![]() |
サクラダイはトリプルです 底のほうに群れを作っています 今日はあまり良い感じではないですね ネンブツダイとサクラダイのオンパレード んーマダイ用のロングハリスに切り替えます |
底で静かに群れを成しているのは メバルでした ちょっと小さい しかし今日は渋いですね それに大アジがいないです マダイ仕掛けなので棚をベタ底にします |
![]() |
![]() |
きたーっ!狙い通りのマダイをゲット! でも小さいから写真を撮ってリリースです 大きくなって帰って来いよー! なんだか拍子抜けですね ガツンと大物が掛かる予定なのですが・・・ なかなか思い通りにはいきません |
こんどはイサキです ウリンボですね これもリリース! 今日は刺身用の大物を釣るつもりなので 小さいのはリリースです |
![]() |
![]() |
またまたマダイゲット! 塩焼きにはなりそうですが これもリリースです 浮き袋が出ていてちょっと心配しましたが ちゃんと泳いで帰っていきました |
ブルーマリン城ヶ島のスタッフのみなさん 安全で楽しい釣行をありがとうございます また来年もよろしくお願いいたします 素晴らしいスタッフに恵まれて 本当に感謝しています お正月に初釣りに行けるかなぁ・・・ |
![]() |