平成22年1月3日(日) |
|
2010年初釣行です。本当は波が2mのち1.5mだったので月曜日の釣行にしようかと思ったのですが、月曜日はマリーナがお休みでした。年末年始は営業していたのでスタッフのみなさんもゆっくり休みたいですよね。年間スケジュール表を頂いていたのですが確認しないで月曜日の出航予約にしたらお休みですと言われたので急遽今日出航することにしました。狙いは・・・何も考えていません(笑)とりあえずコマセ釣りです。娘からはマダイを食べたいと言われていたのですが簡単には釣れません。とろける白身・・・と言えばマダイですが駄目ならメジナかなぁ・・・。 |
|
![]() |
夜半の風の影響でうねりがあります ちょっと遅めの出航です 天気は予想よりいいですね しかも思ったより暖かいです 家を出る時は気温は3℃でしたが 城ヶ島に着いたら8℃になってました |
めちゃめちゃうねりがあります もう最初から酔いそうです こんな日に釣りをする人はいないよなー(笑) 城ヶ島の島裏は遊漁船も見当たりません 最近ここでは釣れないんでしょうね とりあえず浅場で魚影を探します |
![]() |
![]() |
2010年度最初の釣果はメバルでした んー、ベラじゃなくて良かったー(笑) でも小さいからリリースです あくまでも狙いはマダイ? しかし食いが渋いですね 魚影の中に仕掛けを落としても駄目です |
次はトゴットメバルです これもちょっと小さいですね これもリリースしちゃえ! あらら、カモメがくわえて 行っちゃいました こら−っ!せっかくリリースしたのに・・ |
![]() |
![]() |
ちょっと良い引きはウマヅラです 25cmですからちょっと小さいですね これもリリースしておこうっと! 今日はリリースばかりでお持ち帰りが 全然ありません・・・んーやな予感 今日は家に魚を持って帰れるのかな |
島裏に見切りをつけて 諸磯方面に移動します マダイが無理ならここでメジナ狙いですね 問題はメジナの棚です 夏場なら20mくらいでしょうか 今ならもう少し深いかなぁ・・・ |
![]() |
![]() |
おおっ、この引きはメジナか! なかなか良い引きだと思ったら ウマヅラとのダブルでした(笑) 3本針の中針にウマヅラ メジナは下針です 棚は30mで餌はオキアミです |
アジらしき魚影があるのですが なかなか釣れません 誘いまくってやっと釣ったのが これです・・・なるほど小さいんですね これはワラサやヒラメの餌のサイズです 後でアジの泳がせ釣りでもやってみようっと! |
![]() |
![]() |
またまたアジです このサイズなら吹き流し仕掛けより サビキ仕掛けの方が良さそうです アジフライにしてもおいしそう 城ヶ島でヒラメを釣りたいですね ヒラメは数が多くないのかなぁ |
先ほどのウマヅラは34cmありました なかなか良型ですね あまり釣れないのでキープしておきます これはフライにするとおいしいです もちろん血抜きが必要です |
![]() |
![]() |
イケスにしばらく入れておいたら 黒いメジナが白くなっちゃいました 色が変わるんですね 不思議です 血抜きした後にクーラーへGO! 今日はこのメジナのお刺身です 甘くておいしいんですよね |
本日最後の釣果は ホウボウ?かと思ったら カナド?かと思ったら オニカナガシラ??? のようですね 見分け方は難しいです |
![]() |
メジナのお刺身を頂きました
うねりがひどくて船酔い状態でしたが
とりあえずおいしいお刺身が食べられました
今年も釣りキチ集合!釣行記をよろしくお願いします m(_
_)m