平成22年1月30日(土) |
|
今日は久しぶりにおおちゃんとの釣行です。昨年から大アジを狙うもののなかなか釣れないおおちゃんになんとか釣らせてあげようと思っています。そのために先週は下見までしてポイントの確認と釣り方の研究までしてきました。やっと大アジが釣れたので今日の釣行となりました。実はこのポイントはとても小さな根が点在していて島裏に広範囲に広がっています。しかも魚探に魚影が映らないのにアジが釣れます。さらに底から数メートルという通常の棚ではなくアジとしては結構高い棚で釣れます。普通はとんがった根の先端や急に深さが変わる肩の部分に多いと思うのですが、なぜこんな水深にいるのか全くわかりません。このあたりは棚を変える事によって下から順にトラギス、ベラ、カワハギ、メバル、ネンブツダイ、サクラダイ、マダイ、カイワリ、アジ、イサキ、ウマヅラハギ、ハチビキ、イナダと釣れるんです。もちろん時期によっても釣れる魚は変わってきます。一度海に潜って見てみたいものですね。魚探の魚影を直撃しても何も釣れないのが不思議です(笑) |
|
![]() |
まずは予定通り深場のオニカサゴ狙い 水深は180mくらいです 深いほうが大きいのが釣れたので 狙ってみましたがちっちゃい!(笑) 写真を撮ってリリースです 元気に泳いで行きました |
おおちゃんはアヤメカサゴをゲット! 今日は深場は駄目ですね アタリも少なくパッとしません 深場の魚はお休みのようです それではお昼前に深場に見切りをつけて タイ五目に切り替えます |
![]() |
![]() |
おおっ、本日初のいいアタリ! おおちゃん、頑張れー! きたーっ、大きいぞー! なんと高級魚のマハタじゃないですか! いやー、笑顔が最高ですね 船長冥利に尽きます 良かったー! |
![]() |
|
![]() |
アジ場へ移動してマダイ仕掛けで マダイを狙います 実はアジもマダイ仕掛けで狙います この時期の食い渋りのアジは ロングハリスで狙うんです サイズは46cm 自己記録更新ならず! |
きたーっ、大アジです これが釣りたかったのですが 本当に釣れない??? おおちゃん、頑張って! アジが来たのでアジ用の 短い仕掛けにチェンジします |
![]() |
![]() |
今度はやけに重たい! マダイかと思いましたが引きが違う まるでヒラメを釣り上げたような もわーっとした重戦車のような引きです 実は初めてのマハタです うれしー! と思ったら次はもっとすごい引きです!!! |
![]() |
|
マダイは51cmありました 2.5号ハリスです おおちゃんのマハタは37cm 私のは34cm いやー高級魚が釣れるとうれしいです 楽しかったー!次回こそマアジを! しかし大アジが釣りたいのにマダイが2匹 アジは1匹 喜んで良いのか微妙(笑) |
![]() |
![]() |