平成22年4月10日(土) |
|
今日は久しぶりにマイボートで釣りです。狙いは北海道の親に送ると約束した大マアジです。久しぶりの釣りで海の状況がわかりません。今日の餌はオキアミ一本やりで深場は行きません。本当はオニカサゴとか狙いたいのですが・・・・ |
|
![]() |
ひえーっ、予想以上に風が強い こんな予報じゃなかったのに・・・ 釣りにならないかも いきなりスタートから弱気です 写真だとそうでもないですが コマセを振るには結構厳しい波です |
きたーっ!いきなり大アジです 30cmは軽く超えていますね なかなか太っています 外道が釣れないでいきなり本命です 今日はなかなかいいかも 久しぶりなんでポイントに魚が増えたかな? |
![]() |
![]() |
今度は連発です いい感じ 小さな根にいるようですが なかなか釣り棚が決まりません いろいろと手探りで釣ります 仕掛けはアジ仕掛け2.5m クッションゴムは長めの2mm1mです |
潮がかっ飛んでいます ボートの流れと風が合いません 投入時にペラが急に止まりました??? まずいっ!天秤が絡まってます ステンカンが亡くなりました アーメン 天秤も駄目です PEは無事!ふーっ! |
![]() |
![]() |
気を取り直して予備のビシで再開です 遊漁船が幅寄せしてきます 危ないー! ポイントを譲って離れますが釣れます 遊漁船は釣れていません アミコマセにイカタンではここの大アジは なかなか釣れないんですよね・・・ |
午前中の釣果はこんな感じです 餌は特大LLLサイズのオキアミです 何故かと言うとマダイも狙えるからです(笑) 魚探で反応があっても釣れません 不思議に反応のないところで釣れますが 釣り棚をどこにするかが問題です |
![]() |
![]() |
遊漁船が集まってきてバンバン コマセを巻きだすと外道が釣れだします サクラダイ、ネンブツダイ、ヒメ、 トラギスにウマヅラです せっかくのポイントが台無しですね しばらく遊漁船から離れて釣ります |
午後から凪になって来ました いい感じなのですが まだ潮がかっ飛んでいます 一流しで一回釣ってまた流します 何度も何度も繰り返して釣りますが アジはいきなりガンと引くので面白い! |
![]() |
![]() |
渋いので4.5mハリスにチェンジ ダブルも何回かありましたが 2匹掛かるとお互いに動きを 打ち消しあったり協力し合ったりで とってもスリリングな引きです やっぱり青物は楽しいですね |
イケスの中はこんな感じです 全部生かしておいて釣り終了間際に 全部イケスの中で血抜きします あとは氷海水にギュッと〆て持ち帰り フライにするには大きいサイズです もちろん刺身はナメロウですね |
![]() |
![]() |
マリーナに戻りました ブルーマリン城ヶ島の仲間が シマシマの無い大イサキを爆釣です すごすぎーっ!アジみたいに釣ってます Lienさん、お見事!パチパチパチ! 私はウリンボしか釣ったことがありません |
本日の私の釣果です 北海道のそれぞれの親に送りました 新鮮なアジは北海道ではなかなか 食べられません しかも子持ちです 狙い通りのアジ釣りで大満足です 卵の甘辛く煮付けたものは最高ですよ! |
![]() |