平成22年5月9日(日) |
|
今日は中深場のポイント探索です。なぜなら、まだ先日釣った魚が冷凍庫にストックされてるので今日は釣らなくていいよとの話でした。まぁ、それなら釣った魚は今日は全部札幌の実家に送ってあげようかなぁ。深場といえばやっぱりムツが釣りたいのですが、キンメもいるという情報があるので探して見ます。浅場でシマアジも釣れているとか・・・・いろいろいるみたいですね。 |
|
![]() |
ブルーマリン城ヶ島に 浮き桟橋が出来ました まだ仮の設置で移設になりますが いい感じですね これで気軽にトイレや休憩に マリーナに寄れます |
今日の秘密兵器はこれです 秘密というほどでもないですね(笑) いつもはサバの切り身ですが 今回はサンマ餌です 脂が乗って匂いもきついので 良さそうですが柔らかく外れやすいとか |
![]() |
![]() |
今日は波高1mでまずまずの天気です 沖へ行ってみると沖のほうが凪ですね 水深は170m位からやってみます 1投目から当たりました ぐいぐい引いています カサゴっぽいんですね |
1投目の正体はこれです ユメカサゴ(ノドグロカサゴ)でした 上にはシロムツもついています ユメカサゴは途中もグイグイ引きます シロムツは最初だけ引きますが 後はおとなしく上がってきます |
![]() |
![]() |
2投目はこれです! 大きいシロムツは25cmでした 釣りキチ伝説更新ですね 淡白な味ですがなかなかおいしいです 私は塩焼きが大好きです シロムツは底からちょっと浮いてますね |
3投目は ユメカサゴの巣を直撃です 4本針に3本付いてました これは唐揚げがおいしいです 二度揚げすれば頭から 食べられますよ |
![]() |
![]() |
深場に移動して300mラインを責めます ラインは370mまで出ます きたーっ、いい引きです と思ったらスミヤキでした クロシビカマスですね とりあえず釣りキチ伝説更新! |
こんなのをマリーナで借りちゃいました ローランスのGPS魚探です これはすごい性能です 深くてもちゃんと魚影が映ります すごいわー!欲しいなぁ・・・・ 次は絶対これかな! |
![]() |
![]() |
中深場と深場が良くなかったので 最後の1時間ほど浅場でアジ狙いです きたーっ!35cm位のアジが2匹付くと 結構重いですね かなり引きます いやー、青物ってやっぱり楽しいですね |
本日の釣果です マイボートは自由気ままに 好きなところで好きな魚を狙えるのが いいですねー!最高です 魚は全て北海道の両親にクール便で 送りました 食べてねーっ! |
![]() |