平成22年6月6日(日) |
|
久しぶりの釣行です。とりあえずアジを狙うつもりでアミコマセを買ってマリーナに着くと、昨日はイワシが多すぎてアジは全く駄目という情報でした。困ったなぁと思って、今日はいつもの島裏の大アジ狙いをやめて、諸磯方面に小アジ、イサキにメジナを狙いに行く事にしました。 |
|
![]() |
なんと今日はべた凪です 珍しいですね 日差しは強いのですが それほど暑くも無く 海に出るにはちょうどいい季節です |
ウイリーのアジ仕掛けに下針だけ オキアミをつけて第一投です 魚影が真っ赤なのですが イワシが多いと聞いていたので まずは底までまっすぐ落とします いきなりカワハギでした!うれしい(笑) |
![]() |
![]() |
今度はシラコダイですね 冬は脂が乗っておいしいらしいのですが 今日はとりあえずリリースです 相変わらず城ヶ島周辺は いろんな魚が釣れるので 本当に楽しめます |
勇気を出して魚影に突撃! イワシだと思っていたら ここは全て小サバでした 下にはイサキです 小サバは山ほど釣れますね 活餌にするためにイケスに入れます |
![]() |
![]() |
イサキや小アジにはこの超小型電動リール シーボーグ150がピッタリですね 小アジもポツポツ釣れだします でもみんな小さくて面白みに欠けますね それではとメジナの棚にピタッと合わせて アタリを待ちます! |
きたーっ!狙い通りのメジナ なんだか狙って釣ると面白いですね 魚探にはほとんど映らなくても じっと我慢です! 来ました、来ましたー! |
![]() |
![]() |
少しだけアジも混ざります でも島裏と違ってちょっと 小さめですね 針に付けるオキアミのサイズで 釣れる魚のサイズが決まる気がします 大きいのをつけてみると・・・・ |
メジナが来ました! んー、すごい! (自分で言うなぁー) 釣りたい魚を狙った棚ドンピシャで 釣るのもホントに楽しいです |
![]() |
![]() |
またまたメジナ またまたまたメジナです 今日はメジナに的を絞ろうかな それではとメジナの棚を 集中して攻めて行きます |
またメジナです いいですねー! 刺身がおいしいんですよ 口の中で溶けていきます |
![]() |
![]() |
またまたメジナです 予想外にメジナが たくさん釣れたので 次は島裏のいつもの 大アジポイントに移動します |
城ヶ島の南側に戻りました きたーっ!大アジを釣りました まだ卵を持っているようですね これのナメロウを食べなきゃ これで今日の目的はほぼ達成です |
![]() |
![]() |
ブルーマリン城ヶ島に 戻ってきました 浮き桟橋がいいでしょう? スタッフの方々が一生懸命 作ってくれた桟橋です |
本日の釣果です 予想に反してまぁまぁでした これだけで釣れればもう十分です 次回は月末釣行の予定です |
![]() |