平成22年9月26日(日) |
|
ミンコタ・オートパイロットでおなじみの生田さんに誘われて名古屋まで行ってきました。正式には三重県四日市でクロダイ釣りです。いつもの釣り仲間のこうじさんとゆかちゃんも一緒です。 |
|
![]() |
生田さんはなんと遊漁船の船長なんです 2艇とも生田さんのボートです 今回は我々たった3人の為に 2艇とも出して頂きました 本当にありがとうございます 朝5時半集合でまだ真っ暗です |
こうじさんが道に迷ってやっと到着! だんだん明るくなってきました クロダイ釣りは初めてです とっても楽しみですが 道具を持っていないので全て 生田さんからお借りしました |
![]() |
![]() |
大きい船のエンジンは225馬力 ゆかちゃん曰く 「こんな大きなエンジン! ボートショーでしか見たことなーい」 確かにでかい おまけに静かでびっくりです |
操舵室はこんな感じ キャビンも広くて キャンピングカーみたいです もちろんトイレもついてます 遊魚船というより やっぱりクルーザーですね |
![]() |
![]() |
生田さんが操船してポイントまで向かいます エンジン音が本当に静か しかも速いです キャビンがあるとやっぱりいいですね 朝は少し寒い感じですが キャビンがあると気になりません |
朝日の中の ゆかちゃん なんか女優みたい(笑) こうじさんの背中も それとなくカッコイイ! |
![]() |
![]() |
併走しているのは近藤さんです 大きいほうは27フィート(12名乗り) 写真の小さい方は21フィート(6名乗り) クロダイは21フィート艇で釣ります なぜならミンコタを駆使して ストラクチャーを攻めるからです |
21フィート艇に乗り移りました 27フィート艇はアンカリングして待機です 5人で21フィート艇はちょっと狭い? でもいろいろと教えてもらうには ちょうど良い広さかもしれません |
![]() |
![]() |
今日の餌はこれです 生きてます たまに指を挟まれて痛い思いをします(笑) オスとメスがいるのですが名人の 近藤さんの話ではオスの方が良いらしいです オスの方がちょっと白っぽくて 食いがいいとか・・・奥が深いですね |
さぁ、クロダイ釣りのはじまり〜 ところがところがアタリが全然ありません 素人3人はアタリが全く取れずに 釣りになりません そもそもこんな細い竿に フライ用のリール・・・使ったことがないです |
![]() |
![]() |
それではと名人お二人の出番です 近藤さんも生田さんもクロダイ名人 近藤さんがゆかちゃんに指南中 親切丁寧に釣り方を教えてくれます それでも今日は渋いようですね 名人もなかなかアタリがないようです |
生田さんも真剣に釣っています まずは名人が釣れなくては 我々には無理かもしれません 近藤さん、とうとう1匹目をかけます! 私にバトンタッチしてくれて引きを楽しみました ところがバラしちゃいました すみません! |
![]() |
![]() |
近藤さん、2匹目をかけて 今度は隣のゆかちゃんにバトンタッチ ゆかちゃん、クロダイの引きを味わってます すごーい!の連発です おおーっ!引いてるー! |
ほらほら、頑張ってー! いつも私達3人は電動リールですが 今日は手巻きのフライリールです ほれほれ、もう少し! |
![]() |
![]() |
やっとクロダイの顔が見えてきました 今回の初クロダイとなるか?! ゆかちゃん、頑張れー! なかなか良い引きをして ボートまで寄せられません もう少し! |
近藤さんがタモ入れしてくれました クロダイ、げっとぉー! 近藤さんがかけて ゆかちゃんが釣り上げました お二人の合作です! |
![]() |
![]() |
ゆかちゃん、笑顔がかわいいっ! おめでとうございます いやー、クロダイです! 今日は名人でさえ難しいようです こんな日もあるんですね |
ここらで釣りキチの意地を見せなくては ・・・・来たーっ!クロダイがヒットーッ!!! 生田さんと同時ヒットでした 二人がお祭りしてるかとヒヤヒヤでした 一応別々に2匹かかっています よーし、バレるなよー!頼みます! |
![]() |
![]() |
よっしゃー!クロダイをゲットーッ! すごい引きでした 自分でアタリを送り込んでかけました 本当に繊細な釣りなんですね こんなに難しいと思いませんでした |
生田さんがかけたクロダイを 今度はこうじさんがバトンタッチ やっとゲットしました! こうじさんもクロダイの引きを 満喫です!ありがとうございます |
![]() |
![]() |
餌はこれです 横から針をさします 真ん中はエラになっているので 真ん中に刺してしまうと 活きが悪くなるそうです |
ゆかちゃん、とうとう自分でかけました 写真では見づらいのですが フグです(笑) 今日はゆかちゃんはフグ狙いとか?? クロダイは外道だったんですね(笑) |
![]() |
![]() |
こうじさんが電光石火のアワセです その瞬間をはっきり見ました! すごいですね 唯一のクロダイ経験者です あれれ?アワセを入れて釣ったのは こちらもフグです??? いや、フグ釣りって楽しいですね(笑) |
しばらく長い竿を持った事が無いので なんかちょっとカッコイイかも? 自分で言うなー(笑) 結局、今日は名人にも渋かったようで 3匹の釣果となってしまいました 他のボートの人は釣れてない様でした |
![]() |
![]() |
釣ったクロダイをお二人がさばいてくれます 血抜きをして、ウロコを取って 内臓を取り出してくれます ここまでやって頂けるなんて 本当に感激です お手数かけます ありがとうございます |
生田さんのトレードマーク ミンコタのステッカーです なんかカッコイイですね 今日もオートパイロットが大活躍です ハンドコンでしたが なかなか良い感じでした |
![]() |
![]() |
前日にお土産のクロダイを たくさん釣って用意してくれていました 本当に何から何まですみません 感謝! 生田さんのクロダイ釣りの お申し込みはこちらからどうぞ! |
こうじさんとクロダイ! なんか目線がカッコイイかも!
ゆかちゃんとクロダイ!笑顔が最高にかわいいですね!
トオルとクロダイ!初めて釣りました!
生田さんと近藤さんには本当に大変お世話になりました ありがとうございます
最高に楽しかったです!また機会があればお邪魔します
この時期のクロダイが一番おいしいらしいですね 脂が乗って刺身は最高でした
さらに鯛めしを炊き込んで食べましたがこれまた上品な味でかなりおいしい!
一番感動したのは兜煮です これほっぺたが落ちるほどおいしいですよ(ホント)
生田さんからたくさんの写真も提供していただきました 本当にありがとうございます 感謝!