平成22年10月2日(土) |
|
今日は久しぶりに深場でアカムツを狙おうと思ったのですが風が強いとの予報で断念です。北風から北東風との予報なので島裏で大アジを狙うことにします。一応サバ餌は持参しましたが途中の釣具屋さんでアミコマセとオキアミを買ってマリーナに向かいます。 |
|
![]() |
北東風なので西に向かうべきですが あえて島の東側に出てみました 予想通り遊漁船の船団があります ワラサ狙いでしょうか? 私の狙いは今日はアジです 新鮮なアジを北海道に送ってあげようかと |
きたーっ!と思ったら違いました サクラダイですね 白い斑点があるのでオスのようです 食べられるようですが 今日はリリースです |
![]() |
![]() |
きたーっ、久しぶりの大アジです サイズは35cm位でしょうか やっぱりアジはいい引きをしますね んーかなりうれしいです 刺身にしようかな・・・ナメロウにしようかな |
今度はメバルでした サクラダイも付いています 魚探をしっかり確認して アジの魚影を探さなくてはいけません 今日はアジ狙いですがワラサやマダイに 備えて3号ハリスにしました |
![]() |
![]() |
きたーっ、この引きはーっ! 狙い通り?のイナダ・ワラサです サイズは60cmジャストでした 3号ハリスなのでちょっとドキドキでしたが ちょっと時間をかけて取り込みました |
かなり風が出てきています ポイントに止められません 写真ではわかりませんが オートパイロットに エンジンも使ってボートを流します |
![]() |
![]() |
綺麗な魚ですね イトヨリダイの仲間でしょうか? |
マアジとイサキが釣れました 魚影で判別がつくようになってきました アジは底の方ですね 上にいるのがイサキ |
![]() |
![]() |
イサキとハチビキも釣れました いろいろ釣れると楽しいですね イサキも刺身がおいしいです ちょっとヒレのトゲが危ないですけど |
かなり波が有ります そろそろオートパイロットの バッテリーが切れてきました バッテリーが弱くなると APが勝手にくるくる回ります |
![]() |
![]() |
イサキの巣を発見! 3本針にイサキのトリプル! アジと比較すると 引き方が大人しいですね |
アジがダブルです 真ん中の針はネンブツダイでした(笑) ダブルになると結構引きます 2匹が一緒にもぐったり 反対方向に泳いで引きを打ち消しあったり 青物はいい引きをしますね |
![]() |
![]() |
今日のイナワラです 60cmで2.5kg位でしょうか? 記録を更新できなかったので 重量も測りませんでした 大アジの最大サイズは37cmでした 自己記録と同じでした 残念! |
本日の釣果です 大アジ狙いで結構釣れました 北海道のそれぞれの親に送りました 毎週土日はクール宅急便です 波が有ってちょっと早くあがりました 来週こそ深場でアカムツを釣りたいですね |
![]() |