平成22年11月3日(水) |
|
今日は久しぶりのマイボート釣りです。なんとほぼ1か月ぶりですね。週末はここのところ天気が悪く、釣りキチの活性が落ちていました。今日は以前からやりたかったアカムツ狙いですが、娘からは白身の刺身が食べたいとのことでオニカサゴのリクエストが(笑)。真剣に狙うと釣れないんですよね・・・・ホントに不思議(笑) |
|
![]() |
誕生日に買った深場用の竿です 250号位まで抱ける竿ですが 深場で誘うにはいい感じですね ちょっと硬いのでアタリがわかりずらいかも 口の柔らかい魚もちょっと心配ですね でも誘いがいい感じで決まります |
きたーっ!と思ったら 途中から引かなくなります シロムツでした 塩焼きが大評判なので もちろんキープです |
![]() |
![]() |
底から10m位に群れているようです シロムツを本気で狙うと ほれこの通り!4本針に3匹ゲット! この位アカムツも釣れればいいのに(笑) 時期が遅いのか浅場(といっても 150m位)はダメみたいですね |
今日は中深場狙いだったので 300m巻のシーボーグ400をチョイス んー、750を持ってきた方が 良かったかもしれませんね ぎりぎり300m位がポイントのようです |
![]() |
![]() |
250m位まで仕掛けを落としました めちゃめちゃいい当たりです しかも食いあげてます(笑) サバか?いやそれにしては深すぎますね やっぱりスミヤキでした クロシビカマスですね 今日はリリースです |
同じマリーナのやまさん発見です おおーっ、なんと超高級魚の アカムツを手に持っています!! すごーぃ!さすがアカムツ名人! しかもなかなかの良型です |
![]() |
![]() |
やまさんとアカムツの拡大写真です いいサイズでしょう? 私はあきらめて移動しようとしたら ちょうど釣り上げていました さすがですね うらやましい! |
私は100mラインまで戻りました しばらくオニカサゴをやりましたが 外道のヒメもかかりません どうなっているんでしょう??? オキアミエサで底から浮かします アカイサキのメスでしょうか?? |
![]() |
![]() |
こちらはアカイサキのオスですね なかなかの良型です 釣りキチ伝説更新です どうやって食べたらおいしいのかな? 調べると刺身や塩焼き、煮つけと なんでもおいしいようですね |
今度は50mラインまで戻ります アジ場のはずですが アジが釣れません イサキの1.75号仕掛けに メジナが掛かりました ちょっとドキドキでタモ入れです |
![]() |
![]() |
そういえば先日富山で食べた5種盛りの 刺身はカワハギですと言っていたのに 活造りで出てきたのはウマヅラでした(笑) イケスにはちゃんとカワハギが たくさん泳いでいるのに釣りキチは そう簡単に騙されません(笑) |
本日の釣果です 結構釣ったのですが いまいち本命が釣れずに不完全燃焼です 次回は13日にまた中深場の予定です その次は仕立てで初のアオリ狙いかな? |
![]() |