平成22年11月13日(土) |
|
今日は先週のリベンジで深場のアカムツです。前回は300mラインを攻める準備が出来ていなかったので駄目でした。今日はシーボーグの750を持ってきました。ラインは500m巻です。 |
|
![]() |
風もそれほど強くなく波もまぁまぁ凪です トモ流しで狙うので二人乗りは お祭りが心配ですね うまく流しながら底を狙っていきます 葵ソニックの魚探の調子がいまいちなので 深場は辛いですね もう寿命でしょうか |
私の一投目はギンメダイでした とりあえず塩焼き用にキープです 刺身もおいしいらしいのですが 私は塩焼きがいいですね アカムツの塩焼きも大好きですが 超高級魚なんでもったいないかな(笑) |
![]() |
![]() |
次はシロムツにクロシビカマス シロムツは塩焼きがおいしいので 家族には大人気です クロシビもおいしいのですが 今日はおおちゃんに差し上げました |
と思ったら釣れてなかったおおちゃんが いきなり本命アカムツをゲット! これは大快挙ですね、パチパチパチ しかもなかなかの良型です! サイズは35cmでした 釣りキチ伝説行きです おめでとー! |
![]() |
![]() |
おおちゃんがPEの高切れで 仕掛け一式をロスト 水中ランプにオモリ、PRを200m位がパー 私のクロシビとお祭りしたようです サメやクロシビがいるので 仕掛けは多めに用意しましたが意気消沈 |
続いて私もアカムツをゲットです おおちゃんよりちょっと小さ目 本命の超高級魚が釣れて一安心です でもそのあとにおおちゃんと同じく オモリ、仕掛け、水中ランプが PE10mと一緒に海の藻屑に(泣) |
![]() |
![]() |
気を取り直して釣るのですが これはアカムツの引きだと思ったのに よく見たらクロシビカマスでした 最近はアカムツのものまねをする クロシビがいるのかなぁ(笑) 写真はおおちゃんのシロムツです |
浅場で新規ポイント開拓です ムシガレイが釣れました から揚げサイズですがいい感じ あんまり釣れないので さらに浅場に移動していきます |
![]() |
![]() |
諸磯付近を調査中 魚影はアジでした この小さなアジはもう青物狙いでしょう(笑) カンパチはまだいるんでしょうか? 水深は30mを超えるくらいで 泳がせ釣りをしてみます |
きたーっ!!???? あれれ、あれあれ・・・・ 体が真っ二つ!! 鋭い噛みつきで一撃でした ん・・・・(−−〆) 後で食べようと思ったのに・・・・(笑) |
![]() |
![]() |
おおちゃんのアカムツです 35cmありました 太ってますね 次回もう一度狙ってみようかな 今回はホタルイカを使いましたが サバ餌の方が持ちがいいですね 久しぶりのアカムツに感激です |
本日の二人の釣果の一部です アカムツは刺身で食べました 脂がのってめっちゃうまいです 参りました 次回も狙おうかな(笑) でもなかなか釣れないんですよね 頭は兜焼きにすることに・・・うまそ |
![]() |