平成22年12月5日(日) |
|
今日は前回深場で貧果だったので城ヶ島の島裏の浅場で釣ることにしました。一昨日の金曜日が大荒れの天気でしたのでうねりがないか心配です。金曜は波高3m、土曜は2.5mのち1m、そして日曜日は1mとなっていました。深場はうねりが残っていそうなのでやめときました。 今日の狙いはまずはアジです。それからカワハギ、最後にアオリ?の予定です。 |
|
![]() |
出航前の勇士です(笑) 拡大するとなかなか笑顔がいいですね マリーナ仲間の千葉さんが 撮影してくれました いつもありがとうございます m(_ _)m |
海はべた凪ですね これは今日も天候を読み間違えました 今日は深場に行く日でした(笑) んー、まぁ、いいか・・・ まずはアジ場に向かってみます |
![]() |
![]() |
上(右)からサクラダイにイサキ そしてアジですが泳がせにいいかも 大物の餌にするために 小さい魚もキープしておきます |
こんどはイサキのダブルです 魚がいることはいますね ウリンボなので 引きはちょっと物足りない! |
![]() |
![]() |
きたーっ、大アジ! これが釣りたかったんです 今日はアジはもういいかなぁ・・・ 五目釣りが好きな理由は いろいろ食べられて飽きないからです |
前回の釣りで余ったオキアミですが 冷凍庫に入れるつもりが冷蔵庫で保管 あけてみたらこの通り! 色が変色してドロドロ状態です こんなんで釣れるのかなぁ??? |
![]() |
![]() |
釣れました!(笑) イシダイです なかなかの引きでした マダイっぽい引きでしたが マダイより何度も何度も下に引きますね なかなかのサイズです |
今年の自己記録更新で35cmでした イシダイを持って記念撮影 釣りキチ伝説に掲載です 結構脂が乗っててお刺身も大好きです 今日は浅場にして正解かなぁ?? |
![]() |
![]() |
と思ったらウマヅラの猛攻です 途中で何度も何度もリリースしました サイズはなかなかいい感じ 最初はマダイかと思いましたが 3段引きではなく10段引きでした |
ここで小アジを釣ってリールを巻いたら なんとブリがくわえていきました 新品3号ハリスは抵抗するまもなく 途中でラインブレイクでした いつかは釣ってやるー! 写真は丸々と太ったサバです |
![]() |
![]() |
今度はソウダガツオでした 12号ハリスで小アジを泳がせましたが 全然食いません 食ってほしい時には食わないのに 細ハリスの時だけ食ってきます(笑) |
そろそろカワハギ短時間勝負です 餌はこれ アサリでちゃんと カワハギを狙うのは何年ぶりだろ?? 釣り方忘れてます(笑) アタリがあるのに合わせられません |
![]() |
![]() |
やっときたーっ!ちょっと小さいですね みんな20cm位です んーまぁ、仕方がないですね これからという感じでしょうか |
少しずつ慣れてきました 久しぶりに使った両軸リールが もうダメになってました 途中で何度か大物カワハギを ばらします リールがうまく動きません どうもベアリングが駄目みたいです |
![]() |
![]() |
とりあえず本日の釣果です ウマヅラもみんなリリースしました 生き餌にする予定だった小魚は 愛嬌ということで・・・楽しかったー! |
こちらが本日買った秘密兵器です 購入したばかりですので 今度天気の悪い日に 釣りをしないで取り付けしようっと! いろいろと頑張ってメーカー交渉してくれた マリーナのスタッフに感謝!m(_ _)m |
![]() |