平成23年1月4日(火) |
|
今日は2011年の初釣りです。息子と久しぶりの釣行で釣行記を調べてみたら一昨年の8月以来の釣行です。車酔いがひどい息子はマリーナまでの1時間の移動でも車酔いしてしまいます。船酔い以前の問題ですね(笑)。狙いは大アジとカワハギです。波があれば近場でカワハギ。それほど波がなければ中深場で大アジ狙いです。大アジ独特の引きを感じてもらいたくて出来れば沖に行きたいのですが・・・・。竿はコマセ釣り用とカワハギ用を二人分で4本をボートに積み込みます。多分は私は釣りにならないと思いますが・・・(笑)。さて、初釣りの結果は? |
|
![]() |
あまり乗り気でない息子のピースサイン(笑) 釣りたいのでしょうけど とにかく乗り物に弱いのでかわいそうです マリーナのやさしいスタッフの皆さんに 見送られていざ出航です! |
おおーっ!ベタ凪じゃないですかー! でも息子は一言「波あるじゃん・・・・・」 んーそう言われてもなぁ・・・ こんなにベタ凪なら深場でも行けたのに 今日は息子との釣行なので我慢です まずは息子に釣ってもらわなくては |
![]() |
![]() |
今日は船頭に徹します 魚影を発見! 第一投目はなんとマダイ!!! いきなりマダイをゲットです これは幸先がいいですね でも小さいしアジ狙いなのでリリース |
おおっ、すごい引き! と思ったら今度はカワハギです でかいっ!26.5cmありました 釣りキチ伝説2011に掲載決定です そういえばカワハギはいつも息子に 負けているような気がします |
![]() |
![]() |
仕掛けが底についてもたもたすると トラギスが釣れてしまいます おいしいのですが今日はリリース あくまでも大アジ狙いです(笑) もうここで息子は船酔いでダウンです ここで私とタッチ交代! |
私の一投目はウマヅラハギでした(笑) なんで息子はカワハギで私はウマヅラ? それはないでしょう・・・・(泣) んー、今年1年を占う釣果だなぁ 今日は船頭に徹することにします 風が出たので港に避難します |
![]() |
![]() |
湾内で息子と釣り競争です ネンブツダイ1点、ベラ2点 カワハギ5点で点数勝負です 私がネンブツダイ3匹で3点 息子がネンブツダイ2匹とベラ1匹で4点 んー逆転負けだ!(笑) |
ここで海上保安庁の臨検を受けました 差し出されたタモ網に 船舶免許と船検証一式を入れて提出 特に何もなかったのですが息子に 大きくなったら海上保安庁に入ってねって やさしく話しかけてくれて息子もご機嫌です |
![]() |
![]() |
さて風も弱くなってきたようなので 最後の大アジを狙いに沖へ向かいます 確かに沖に出るとちょっと波がありますね でもとにかく息子に大アジの引きを 感じてもらいたいと思って 1匹釣ったら帰る約束で沖に向かいました |
息子が浮かない顔をしています 無理をして釣りが嫌いになったら 困るのですがやはり釣らせてあげたいなぁ アジのシャクリ方を教えてあげました 特に大アジなので底の方で軽く誘って 釣るように教えたのですが・・・・・ |
![]() |
![]() |
コマセカゴが重くてうまくしゃくれないようです もたもたしてると底のトラギスにつかまります まだラインの色を読むところまで出来ませんが カウンターで数字を確認しながら 釣り棚をキープします 今度はそこから 細かい誘い上げを教えていきます |
そこに魚影を見つけました アジではないですね 新しいロランスの魚探は面白いです パラパラと魚影がありますが ちょっと小さい感じです 来るぞーっ!と声をかけたら |
![]() |
![]() |
マダイが来ましたー!(笑) 今日は塩焼きサイズが 結構釣れる感じです 大アジの魚影を探してうろうろします 魚影はあるのですが食いません |
そこに駿洋さんがやってきました 今日はオニカサゴを釣りにいったそうです いつも駿洋さんの釣果は大物です 私のオニカサゴとはレベルが違います 船の上から 「今年もよろしくお願いしまーす!」 |
![]() |
![]() |
また大アジの魚影を発見しました そのまま仕掛けを入れても釣れないので とにかくパターンを変えて誘います 潮がいい感じで流れているのですが 大アジは底にかたまっているようです ちょっとピンポイントで群れが小さいですね |
きたーっ!大アジをやっとゲット! この笑顔を見てください この笑顔が見たくて今日は海に出ました やっぱり引きが違いますね んー来て良かったなぁ・・・ 大アジを巻き上げる動画をどうぞ! |
![]() |
|
|
![]() |
底にパラパラある群れはメバルでした だんだん魚探の見方がわかって来ました いつも使ってる魚探とは見方は 同じでしょうが雰囲気が違います 少し慣れてきました |
今度はマダイです 小さいマダイはみんなリリースです 今日の狙いは大アジです 大アジを一匹釣ったので もう帰ろうかと思いましたが 息子は面白くなったようで帰りません |
![]() |
![]() |
中層の群れがあるので 息子に水深を教えるとサバでした なかなか良いサイズです シメサバが子供たちの大好物です 私も大好きなので作ってもらうことに・・・ さらに大アジを追加していきます |
今度はカナドです 写真を撮ってリリースです ホウボウの仲間なので 白身でおいしいんですが あくまでも狙いは大アジ 息子はまだ釣ると言い出しました |
![]() |
![]() |
マリーナに帰航時間を書いてきたのですが 遅くなると電話で連絡を入れておきます だんだんコマセのシャクリ方も わかったようで面白くなってきたようです 自分でしゃくっては止めて しっかり軽くアワセも入れています |
おみごとっ! ちゃんと大アジをゲットしました ほとんど同じサイズばかりです 息子も車酔いと船酔いを我慢して 楽しんでくれたようで良かったです あー楽しかったー! |
![]() |