平成24年5月13日(日) |
|
今日も息子と釣行です。最初はマダイ・アジ五目でそれから深場に行きたいとの事。天気予報を見ると久々に風も弱く最初から深場に行く絶好のチャンス日です。それでは今日はアコウダイ、アカムツ、オニカサゴ狙いで帰りに少しだけアジでも釣って帰ることにしました。 |
|
![]() |
|
マリーナの釣り仲間の千葉さんから写真を頂きました。 自分の写真が少ないのでうれしいですね!ありがとうございますm(_ _)m |
|
![]() |
久しぶりに最初から深場を目指します 二人乗りでスピードが出ないので 30分近くかけてポイントに到着! 久しぶりの深場です とりあえず実績ポイントを流そうかと・・・ |
朝のうちは北風なので南の崖側に ボートが流れるように操船です さて釣りを開始です 深場なので道具は1セット 息子の腕に期待して竿は1本だけ出します 頑張れよー! |
![]() |
![]() |
真剣な顔で釣行開始 しかしまったくアタリがありません アコウダイのアタリは小さいので 思いっきり魚が引き込んだら 立ち上がってアワセを入れるように 教えましたが全くアタリがありません |
とうとうベタ凪になってしまいました ポイントは狙いやすいのですが アタリすら無い??? 今日はめちゃ渋の予感です んー深場はダメかな・・・・・ |
![]() |
![]() |
おおっ、息子に待望のアタリがっ! 教えたとおり立ち上がって 思いっきりアワセを入れています でもなんか引きが弱い?? しかも軽い??シロムツか? |
やっぱりシロムツでした おいしいしサイズもいいのでキープです 塩焼きがおいしいですし 煮つけもめっちゃ美味です とりあえず釣れてよかったー(笑) |
![]() |
![]() |
いきなりエンジントラブルです 回転があがりません?ペラか? スロットルワイヤーが外れてました 割ピンが飛んだのか?ジョイントが折れた? どうやら差し込んであるだけのロックが 外れただけでした・・すぐ復旧!良かったー! |
クロシビカマスやシロムツが釣れて 余りにも本命が来ないので アカムツのポイントに移動します 風も西風から南風に変わってきたので 今度は北側の崖ポイントへ移動します 深場はポイント選定が重要ですね |
![]() |
![]() きたーっ!いきなり引き込んだのは本命のアカムツです! この笑顔を見られただけで今日は満足です 今日の釣行はこの1匹で十分ですね。やったーっ! |
|
![]() と思ったら2匹目をゲット!さっきの1匹と記念撮影です 今日はこれでもう釣りはいいかなぁ・・・・(笑) |
|
![]() と思ったら3匹目をゲットー! ちょっと出来すぎです、いやー、おみごとっ!さすが釣りキチの息子(笑) |
|
![]() |
真剣に構えています 深場は竿は1本しか出せず私は操船です たまに2本出すのですが息子が すぐ何かを釣ってしまうのでなかなか ゆっくりと自分の釣りが出来ません と私は釣れない言い訳を・・・(笑) |
またまたシロムツです いいですねー! やっと調子が出てきました でもアカムツが3匹も釣れれば 今日はもう十分です 深場で粘った甲斐がありました |
![]() |
![]() |
私も竿を出しました PEラインの太さが違うので お祭りをしないように注意です 私にはシロムツとユメカサゴでした お昼のおにぎりを食べてから オニカサゴの浅場へ移動します |
移動途中でタモを落としてしまいました あらまぁーワラサ用のいいタモだったのに・・・ その代償はこれです(笑) ちょっと小さ目だけど久しぶりのオニカサゴ 息子はアカムツを3匹も釣ったのに オニカサゴが釣れなくて悔しがっています |
![]() |
![]() |
帰りにアジ場に行きましたが 全く食いつかず早々に撤退 長い1日で疲れましたが 心地よい疲れですね 楽しかったー!息子よ、お疲れ様ー! |
本日の釣果です アカムツが大きいですね 大きいのは38cm、1kgでした 数は少なくても大満足の1日です 次回こそアコウダイを釣りたい? だんだん贅沢な釣りになっていきますね(笑) |
![]() |