釣行記

平成24年7月14日(土)

  今日は釣りではなくメンテナンスです。発端はロランスのGPS魚探の不調ですが先日の雨中釣行で雨水が入って故障しました。元々完全防水をうたっている機種ですのでカートップやトレーラブルボートのような屋根の無いオープンボート用の機種です。ところが水が入ってしまい基盤が故障してしまいました。最初は魚探の画面だけが真っ黒に、次は電源を入れても全く起動しなくなりました。マリーナのメカニックが魚探を耳のそばで振るとチャポンチャポンと水の音がします。結局メーカーで交換してくれることになったのは良いのですが機種が新機種となっていて電圧やノイズに対してとてもデリケートになったようです。今までと同じような取り付けではノイズの問題なのか何度も再起動してしまい釣りになりません。ちなみに対策プログラムのバージョンアップが行われるそうですがそれまで待てないので何とかしなくてはいけません。
 最近は息子が清掃や整備などをいろいろと手伝ってくれるので助かっています(*^_^*)

 
最初は整流ノイズを除去するために

メーカーがダイオードを送ってくれました

とは言っても自分で取り付けしなくて

いけないので簡単でも面倒です

ところがこれではノイズが取りきれず

やはり何度も再起動してしまいます

私の為にメーカーが作ってくれた対策部品

今度は本格的なものですね

息子と二人で先日バッテリーを借りて

取り付けた配線を全部やりなおして

再接続してみました

エンジンをかけても大丈夫そうです

HDS5が新しくなっています

CPUは32ビットから64ビットへ

処理速度も処理量も数百倍とか!!

おおっ!魚探画面がさらに分割!

今まで2画面でやっていた処理が

右側半分で出来てしまいます すごい!

こうなると海に出たくなります(笑)

長時間使って再起動が無ければ

今回の修理は完璧ですね

もちろんエサも何も持ってきていないので

サビキでショットガンです

イワシが釣れればそれを餌にするのですが

イワシが全く見えません

全然アタリないのですが

魚探の確認なのでボウズ覚悟です

今のところ魚探も良い感じです

ポイントは再度読み込みましたが

それでもフィッシュアラームや水深表示

速度設定など全部やり直しです

海の上で全ての設定は面倒ですね

それでも何とか元の設定に近づきました

息子がなかなか釣れないので

私がショットガンをやってみます

釣れました(笑)

ベラじゃん・・・・種類は????

ササノハベラ?尻尾が丸いです???

なんでしょうね、見分けが難しいなぁ

もう一度今度は天秤仕掛けで

ショットガンです

しゃくりあげている最中に食いました

上で食いついたのですが

なんとハゼです??何ハゼ???

今日は難しい魚ばかりですね(笑)

アナハゼ?でしょうか?

ひえーっ!口の中が緑色です

まるでメロンのかき氷を食べた後みたい(笑)

噂では身も緑色とか・・・

んー微妙ですし今日は釣りが

目的ではないので全てリリースです

見て下さい!最新型はすごい!

今までの魚探の画面がさらに分割できます

2画面の2画面で合計4画面です

左半分は200Hz、右が50Hz

それをさらに海底部分拡大モードと

全体モードに分割しています

今日はメンテナンスの日ですので

ペラに何度もラインを巻き付けてますし

先日港内を通行中にマナーの悪い釣り人の

ラインを巻き込んでしまったので

このボートでは初めての点検をすることに

購入して3年目で今までノーメンテです(笑)

割ピンを外して板材をかませて

スクリューを外していきます

ひぇーっ!!!!

なんじゃこれー!(松田優作風に)

ラインがめっちゃ巻き込んでいます

アップで撮影するとこんな感じでした

まるでツバメの巣じゃん!!

中華料理じゃないんだから・・・(笑)

いやー、びっくりしました

やっぱりメンテナンスは必要ですね

このままだとシールがダメになります

再度グリスアップをして復旧しました

いやー、驚きました

PEラインからナイロンラインまで

様々な太さのラインが絡まっています

魚探も直ったし次回は気分よく

釣行が出来そうです(*^_^*)