平成24年10月21日(日) |
|
今日は連続釣行です。昨日の釣り大会で実はワラサが結構釣れたので息子が初めてワラサを釣るチャンスと思って2日連続出航です。昨日は五目釣り大会だったのでワラサばかり釣るわけにいかず振りほどいてアジを狙いました(笑)。今日行かないでいつ行く?って感じです。一週間ずれると海況が全然変わります。釣れている今日こそチャンスです。ワラサと言えばやっぱり有名なのは剱崎かなぁ・・・。城ヶ島の周りはまだイナワラサイズが多いようですが、そこはワラサ狙いで特別なマル秘仕掛けに特別なエサで勝負です。さて息子に初ワラサが釣れるかなぁ? |
|
![]() |
|
![]() |
上の写真、竿の曲りがいいでしょう? 息子がどうしてもワラサを釣りたいと言うので 私は2日連続で釣行することにしました 昨日は五目釣り大会だったので ワラサばかり釣るわけにいかず ワラサが釣れても振りほどいてアジ狙い(笑) |
![]() |
|
朝出てすぐに1本釣れました ところが57cmのイナワラサイズ! 絶対にワラサが釣れるはず 息子よ 頑張れ! と思ったらトイレに行きたいって言うので すぐマリーナに戻りました・・おいおい(笑) |
![]() |
![]() |
きたーっ!息子の初ワラサは63cm! 先ほどの57cmは引きが違います やっぱりこの数センチの差なのに 全然違う魚の様な引きですね 竿がギシギシいっています やっぱりグラスロッドが良かったかなぁ・・・ |
![]() |
|
この時点では釣りキチ伝説第1位です なかなかやるなぁ・・・大人が負けてます 順調に数を釣っていきます 最初は2〜3本釣ったらマダイを 釣りたいと言っていたのですが この際、嫌になるほど釣らせてあげようと・・ |
![]() |
![]() |
段々余裕が出てきました 竿を構える姿もサマになっています なかなかカッコいいぞ! アワセも慣れてきましたね この時点で5本は上がったでしょうか 釣れた!と思ったらちょっと軽い?? |
あらまぁ、ワラサ針にアジが釣れました! きちんと上アゴに針がかかっていて 電光石火のアワセはバッチリです 小さなアタリを逃さないのが大切ですね 息子も本当に釣りがうまくなってきました もう少しうねりに強ければなぁ・・・慣れですね |
![]() |
![]() |
サイズは37cmでした 惜しい! 釣りキチ伝説では38cmが 息子のアジの記録でした もう少し! それでもなかなかいいサイズのアジです アジも5匹ほど釣れましたが ちょっと痩せている感じですね |
息子の6本目はかなり引いています これもワラササイズですね 朝から釣って今日は早上がりですが 私も1本釣っているので合計7本目 ここまで来たら10本釣るぞっ!っと ここで息子にツ抜けを宣言! |
![]() |
![]() |
私にすごい引きが来ました 竿が折れそうな感じの引きです これは今までのワラサとは違います クッションゴムが切れそうでやばいです 自作の仕掛けにエサは特別なものですが な・な・なんと、ブリでしたー!!! |
一瞬何がかかったのかわかりませんでした きつめに締めていたドラグが滑ります 愛用のダイワタチウオなので竿がもちません ギシギシ言って本当にやばいやり取りです 10分近くかけてやっと上げました 自己記録更新のブリ!82cmでした |
![]() |
![]() |
|
![]() |
9本目が50Lクーラーに入って超満タン 以前遊漁船でのカツオ・マグロ爆釣以来です 息子は念願のワラサが釣れて超ご機嫌! おまけにブリも初めて見たと大騒ぎ ブリは私だって初めてです(笑) 氷を入れ替えてブリをクーラーの底へ移動 |
息子に10本上げるまで帰らないぞっ宣言です 息子はマジーっ?もう疲れたーという感じ 最後の最後で息子が10本目を釣りました さすが、息子!良くやった ツ抜け完了! マリーナの釣果報告を見ると10匹のはずが? ワラサ9匹 ブリ1匹 ・・・確かにっ(笑) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
息子が7匹、私はほとんど操船に専念して3匹でした
楽しかったー!最後の写真はマリーナのホームページから頂きました
マリーナのスタッフに感謝!いつもありがとうございます(*^_^*)