平成24年10月27日(土) |
|
今日はマリーナの釣り仲間のボートで遠征予定だったのですが風が強く中止。それではと息子と島周りでポイントの開拓をすることに。先週ワラサを釣りすぎたのでワラサ以外で何を釣ろうかと考えていたら息子が先週ワラサばかりでマダイ釣ってないし、カワハギ釣り大会があるからポイントを探したら?ということで本日はマダイとカワハギ狙いに決定です!ちょっと風が強いかなぁ。 |
|
![]() |
東側は風が強いとの情報で西側に出ます 結構風が強くて波を被ります 息子はカッパで完全防備 しかし風が強すぎです ポイントを狙ってボートを流すのに一苦労 それにしてもアタリが全くありません |
写真で見るとそうでもないのですが 実際はかなり風が強く 波がボートに打ち込んできます 魚影があっても全くアタリがありません 外道すら釣れないなんて・・・ 最近ではなかったです |
![]() |
![]() |
全くアタリが無いので 息子も無言になってきました お昼になっても1匹も釣れないどころか アタリすらありません マダイ狙いは完全に失敗でした |
マリーナの仲間が近寄ってきました やはり全然釣れていないようですね しばし情報交換をするのですが 私の方も情報らしきものもありません(笑) しかしこれだけ釣れないのもひどいです |
![]() |
![]() |
そろそろマダイポイントをあきらめて お土産のアジでも確保に行こうかなと・・・ それにしてもアジの反応があっても 全くアタリがありません 1週間でこんなに変わるとは驚きです |
なんだか竿の調子が変だと思ったら 愛用のダイワアママルのガイドが(泣) 取れちゃってるじゃないですか・・・ 先日のブリはダイワのタチウオですが ワラサはこのアママルで釣ったので やはり、魚が重過ぎたのかもしれません |
![]() |
![]() |
今日の魚は軽いです やっと釣れました(笑) ひどすぎますね・・・・ 今日は何でしょう??? 後で泳がせで大物でも狙おうかな・・・ |
東の方に何やら船団が・・・ おー私の釣行記を見て ワラサ船が集まったのでしょうか?(笑) 釣り仲間のNパパさんがいるようです ちょっと覗きに行こうかなぁ・・・ しかしすごい船ですね |
![]() |
![]() |
おおーっ!すごい数の船です これでオキアミをばらまいたら 海の中はすごいでしょうね ワラサもあまりおいしくなくなっちゃうなぁ 今日はワラサは釣りませんけど(笑) |
遠くで何やら手を振る人が・・・ あれー!Nパパさんじゃないですか? 剱崎にいると思ってたのに ここまで遊漁船が来るんですね わざわざ来るほど釣れないと思うけど・・・ |
![]() |
![]() |
さすが、Nパパさん、シブいながらも イナダを2本上げていました 別れた後にワラサも釣れたとか・・・ 私達はあくまでもアジを狙います 途中で二人の3号ハリスをぶった切る奴が いました・・・ワラサですね、間違いない!! |
3号ハリスで先週は何度も釣ったのですが 今日はワラサは釣りません(笑) ソウダガツオも釣らない予定だったのですが 息子がしっかり釣りましたがリリースです アジは全く釣れません やっぱりワラサがいると駄目ですね |
![]() |
![]() |
お気に入りのレクサスの帽子を 海に飛ばしてロストしました(泣) 波が結構あるので浅場へ移動して カワハギのポイント探索に切り替えます いいアタリなのに途中でおとなしくなります やっぱりベラかぁ・・・キュウセンですね |
トラギスなんかも息子が釣ります 家にはまだお魚のストックが 結構あるのでみんなリリースです とにかくカワハギのポイントを探っていきます しかし久しぶりにアサリを使いましたが オキアミと勝手が違ってダメです(笑) |
![]() |
![]() |
息子がやっと1匹、釣り上げました 良くやった!!完全ボウズは回避です いやー、危なかったなぁ・・・ ちょっと小さ目だけど上出来です さらにポイントを変えながら探します |
いやー、良かったなぁ・・・・ たった1匹釣れてこんなにうれしいとは(笑) 今日はマダイを軽く釣って、それから 余裕でカワハギのポイントを 探索する予定だったのですが・・・・(笑) |
![]() |
![]() |
私もチビカワハギを釣りました もっとコマセを持ってくれば良かったです 以前は私は操船に専念しましたが 最近は息子とそれぞれに竿を出すので コマセの量が全然足りなくなりました あー、やっぱり大アジが釣りたいです |
息子はアサリエサが苦手なようです もう一生アサリのエサは使わないと 言ってふて寝してしまいました(笑) いつもはオキアミばかりなので たまには違う釣りもいいですね しかしあまりにも渋すぎる1日でした |
![]() |