平成24年12月23日(日) |
|
マイボートでは今年最後の釣行となります。3連休も天気が悪く風が強い予報です。その中でも真ん中の今日がなんとか釣りが出来そうな天候でした。息子が波に弱いので多少のうねりもNGです。なんとか釣らせてあげたいのですが今日はかなり厳しそうです。 |
|
![]() |
今日は午前中は風が強いので 私は朝ゆっくりマリーナに向かいました 10時過ぎの出航は久しぶりです 先に海に出ていた『SAVNY』号さんが あまりの波に戻ってきました |
やっぱり外海は厳しいようですね これは港の周りで釣りをするしかないかなぁ 情報ありがとうございます 私も一度港の外に出ましたが 息子がすぐ戻ろうって事で 港内に退避しました |
![]() |
![]() |
しばし港の周りをうろうろしながら 外道釣りを楽しみます しかし、魚探になにやら大物が映ります なんでしょう??かなり大きい! しかも数匹群れているポイントがあります |
仕掛けはカワハギ仕掛けですが 餌はイソメです ベラを釣りながら大物の様子を伺います しかしベラが面白い様に釣れるので 息子と勝負開始です |
![]() |
![]() |
カワハギ5点、メバル4点、 トラギス4点、ベラ1点、 ネンブツダイ1点 食べられる魚はポイントが高いです まずは私がベラ2匹で2点で先行します 息子も負けじとベラ1点(笑) |
きたーっ!私にトラギスの4点!!! なんという低次元の争いでしょう! ぶっちぎりの高得点です(笑) さらにネンブツダイを釣って 点数を追加していきます |
![]() |
![]() |
息子も結構大きなベラで応戦します(笑) ここで息子が大物を掛けました!きたーっ! メジナ・・いや大きなマダイ位ありそうです カワハギ用のタモからワラサ用のタモに 持ち替えたのですが最後にバレちゃいました 針が伸びていました・・めっちゃ大物です |
お昼にマリーナに戻って昼食です 地元の漁師さんに聞くとイシダイかもって・・ 確かに40~50cmのマダイクラスでした 惜しかったなぁ・・・ お昼から少し風が落ちるので また海に出ることにしました |
![]() |
![]() |
やはりお土産が欲しいので 外海に出るのですが 息子はこの通り・・・ 酔ったというより眠かったようです 波には強くなったのですが 上下のうねりに弱いです |
場所をバウデッキに変更して熟睡中です 寝ている間に少しずつ沖に出ます(笑) 大きく上下に揺れても寝ています 今のうちに・・・・・ それでも行きたいポイントまで行けずに 港のすぐ外側をウロウロします |
![]() |
![]() |
どこに行っても何も釣れません 仕方がないので5年ほど前の カワハギの魚探ポイントを目印に ボートを流します・・・ あらまぁ、やっぱり釣れました いるんですね・・・カワハギ |
魚探の群れはこれでした キタマクラ!! とにかくたくさんいます 入れ食いです・・いらないし(笑) ハリスを切られないように 即アワセが重要ですね |
![]() |
![]() |
魚探を見ながら群れのいないところを 探してまたまたカワハギをゲットです 今日はもうこれでいいや 息子は寝てるし起きたら帰ろうっていうし・・ とりあえず刺身で食べようっと |
久しぶりのカワハギです 本当は沖でオニカサゴ そして少し戻ってアマダイ それからアオリイカに カワハギの予定でした(笑) |
![]() |
![]() |
まだ寝ています 寝ぼけて海に落ちるなよー!(笑) しかし波にそれほど強くないのに こうやって一緒にボートに乗れるのは うれしいですね!! 来年もたくさん釣れるよう頑張ろう! |
マリーナになんとアオサギが! マリーナのスタッフが怪我をしたアオサギを 助けてそれから居ついているようです 渡り鳥なのに珍しいですね とてもかわいくて時折水の中に 顔を入れて魚を獲っているようです |
![]() |
今年もマイボートで息子とたくさん釣りが出来ました
いつもマリーナのスタッフには大変お世話になっています
本当にブルーマリン城ヶ島にして良かったなぁ・・・・
今日でマイボートの釣りは最後ですが来年もよろしくお願いします
さぁ、年末はアマダイの仕立て船で最後の釣行です