平成25年5月4日(土) <2013年> |
|
今日はミンコタの基盤が届いたのでまずは修理です。オートパイロットがあれば一人での釣行は楽ですね。いつもより30分くらい早くマリーナに向かいます。修理が完了したら先週大物をばらした剣崎方面の新規ポイント開拓に向かう予定です。 |
|
![]() |
オートパイロットのヘッドを開けます 思ったより損傷も錆もなく 原因が不明ですが 樹脂の取り付け部が折れていました ここは良く折れるのですが 不調の直接の原因かは不明です |
新しい基盤です 先週基盤の不調を確認してもう翌週には 新しい基盤が届いて作業できるのも 生田さんから購入した特典ですね ミンコタの部品を在庫している 生田さんならではです 感謝です |
![]() |
![]() |
配線を間違えないように写真を撮ってから ひとつひとつ接続していきます 全部いっぺんに外しちゃうと わからなくなりそうで・・・・(^^; バッテリーにつなぐといきなり誤動作?? ヘッドが勝手に回り始めて止まりません(笑) |
あわててバッテリーを外して再接続 配線の位置が変わったのかと焦りましたが 何度か電源を再接続して正常に戻りました このアバウトさがUSA製品です(笑) 不調になっても翌週には修理完了です これが生田さんの一番のサービスですね |
![]() |
![]() |
さてとミンコタは絶好調なのに 先週の大物どころかアジもいません(泣) 漁船が近づいてきて「ここは網を入れるから アンカーを入れないでねー!」と警告に! 私はオートパイロットなので「アンカーは 入れてませんよー」と返事・・・・良かったー! |
剣崎はほとんどアンカーはダメですね 漁師さんはスパンカーもないのに ポイントをキープしているボートが とっても不思議そうでした(笑) 全く釣れないので城ケ島方面へ戻ります 向こうからマリーナの仲間がやってきました |
![]() |
![]() |
本当にかっこいいボートですよね 今日は釣りは全然ダメみたいです 私も午前中現在まで釣果はゼロです (ウマヅラはリリースしちゃいました) 今日も新規ポイントを探してうろうろします 深場に行けばよかったかなぁ・・・ |
60mラインで魚影を発見!!! 元々はマダイのポイントの近くですが そこそこのサイズの魚が固まっています 今日は魚影が見えているのに食いません ここでなかなか良いアタリです アジかな? タイのアタリ??途中で浮いて来ます |
![]() |
![]() |
アタリがアジの様に走り続けません メジナでした??こんな深いところで?? 25mにはメジナっぽい反応ですが 60m弱の水深では釣ったことがありません こんな深いところに本当にいるのでしょうか? もう一度べた底狙いで魚を確認します |
今度はメジナがダブルでした あまりにも重いので50cm超えのマダイかと 期待したのですがやっぱりメジナです こんな深いところにもいるのが確認できました 今日はあまりにも渋いので ピンポイントでここを攻めることに決定! |
![]() |
![]() |
底はメジナだと分かったので 魚探の反応の上を狙います なんと!!!カワハギです??ええっ! しかも3本バリの一番上に食ってます どうなっているんでしょう??? 棚としては底から8〜10m位ですね |
もう一度底の方に仕掛けを落とします またまたダブルで釣れました 今度は重い・・ハリスが切れそうです 今日は剣崎の大物狙いで5号ハリスから あまりに釣れず3号にして最後は1.5号です 先ほどのダブルから3号に戻しました |
![]() |
![]() |
ハリスを3号に戻して正解です 43cmもありました、なかなかの良型です これがダブルじゃ、1.5号は厳しかったです 深場のメジナってどんな味かなぁ?? 冬はおいしいのですが 春になるとちょっと磯臭くなるかも・・・ |
まだまだメジナが上がります ここしか釣れないなんて今日は厳しいですね 少しずつ群れが移動しますが 追いかけながら仕掛けを落とします 完全に居場所が決まっているわけでは ないようですね・・・なんか不思議です |
![]() |
![]() |
こちらも40cm弱ですが それでもかなり良いサイズです 丸々と太っていますので メジナも乗っ込みがなのかも・・・ そこそこにお土産が確保できたので 最後にいつものアジポイントに向かいます |
やはり風が出てきましたね オートパイロットの上げ下げが大変なので ここではエンジンのトモ流しに切り替えます 状況に応じてボートの流し方を 使い分けるのがテクニックです テクニックは良くても釣れません(笑) |
![]() |
![]() |
メバルでした、しかも小さい!(笑) 今日は本当に渋い1日でした 釣果を追うなら剣崎方面より 諸磯の方が良いかもしれません でも先週バラした大物が忘れられません どこで釣るかは毎回迷いますね |
本日の釣果です 他の仲間も渋かった様です オートパイロット再始動記念なので 釣果は生田さんに送ることにしました メジナはちょっと磯臭さが出てくる季節なので 味付けして焼いたりするのがいいかも 私は刺身を食べましたが脂がのってました |
![]() |