平成25年6月29日(土) <2013年> |
|
今日はマリーナの釣り大会です。年に1回、釣り大会の時しか狙わないシロギスです(笑)。苦手な釣りなのですがたまにやるとそれなりに面白いですね。でもポイントがわからずやっぱり難しい。シロギスの釣り大会なのに釣具屋さんではイソメの一番小さいものを1パックだけ買って、あとはコマセを買ったところをマリーナの仲間に目撃されて不思議な顔をされました。シロギス釣り大会にコマセと電動リールを持参するのは私くらいでしょうか?でも昨年のアジ釣り大会では確かミヤマエのリールを持参して深場へ深海魚調査に行った仲間がいたような・・・・(笑) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
シロギスのポイントがわからないので 昨年の釣り大会の実績で諸磯の奥へ 行ってみることにしました 息子が第一投でシロギスをゲット! おみごと!これはうれしいです |
今日はシロギスが釣れると 思っていなかったので 本当に釣れてびっくりです!(笑) やっぱりここにいるのか・・・・ という事でピンポイントで狙うことに |
![]() |
![]() |
メゴチも釣れます 正式名称はメゴチではないのでしょうが とりあえずメゴチと呼んでおきます あとで泳がせ釣りの餌にします もちろんマゴチ狙いです でもイワシの方が良さそうですね |
またまたシロギスが釣れます パールピンクでとってもきれい! 久しぶりに見たシロギスは お腹の部分が虹色に輝いています ちょっと小さめかなぁ・・・・ |
![]() |
![]() |
ここ数か月で大きくなった感じです ちょっと大人っぽくなりました 声変わりもしてなんだか 男らしくなったかなぁ・・・ |
自分でえさを付けて釣れた魚を外して また投入してと・・やっと一人前です 息子はマダイの子供を釣ったので 大切に扱いながらリリースです 大きくなって戻って来いよー! |
![]() |
![]() |
私の1匹目はなかなか大きい と思ったのですが 計ってみると20cmもありません(笑) 19.5cmってところですね それでも十分です |
息子の釣ったシロギスは20.5cmで 私のシロギスより大きいです 今回もまたサイズ・数で 息子に負けてしまいました 多分息子が10匹、私が8匹位かな |
![]() |
![]() |
カワハギを釣りました これは私です(笑) そうそう今日の釣果は全部北海道の 義母に送る予定です これはちょっとうれしい外道です |
ヒイラギも釣れました 小さいのでみんなリリースです 引きは結構いい感じで 面白いって言えば面白いかも シロギスはベタ底です ちょっと浮かすとヒイラギですね |
![]() |
![]() |
開始2時間でエサが無くなりました 息子は睡眠タイムです ボートの上は気持ちがいいので 本当に眠たくなりますね 爆睡しています |
予定通りイソメが無くなったので コマセ釣りに切り替えます 新しいアジのポイントを探しに行きます いつものポイントは小アジでした 棚を変えるとイサキが釣れます |
![]() |
![]() |
べた底は大アジです 写真は小アジですが 棚は上から小アジ 真ん中がイサキ 一番下が大アジでした |
私の本日の釣果です 残念ながら5艇中最下位(笑) でもとっても楽しかったです 残念賞は上下架無料券でした これはかなりうれしいですね スタッフと幹事の方に感謝です!m(__)m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このたくさんの笑顔が最高ですね!
いろいろと段取りをしてくれたLienさん
そしてマリーナのスタッフの皆さん
本当にありがとうございます、お疲れ様でした