平成25年8月17日(土) <2013年> |
|
前回、マリーナの釣り仲間がマグロを釣りあげていました。おすそ分けを頂きましたがめっちゃおいしかったです。ということで今日は単純明快にマグロ狙いです(笑)。マイボートではマグロやカツオは狙ったことがないのですが城ケ島ならやる気になれば何でも狙えます。 |
|
![]() |
今日は夜に花火大会があるそうです いつもマリーナにある桟橋が 三崎港のど真ん中に設置されています 何でもここから花火を打ち上げるとか さてとマグロはどこで釣れるかな・・・ |
あれれ、いきなりトラブルです ロランスの魚探がまた不調です 画像の状態から立ち上がりません ボタンを押しても反応無しです 裏の電源コードを抜いて再起動 3回目でやっと正常に起動しました |
![]() |
![]() |
取り外して魚探を振ってみましたが 内部に水は入って無いようです さてとポイントを目指して進むと 14日には遊漁船はいなかったのに 今日はこんなにいます なんか釣れそうな予感 |
あららーマリーナの仲間も こんなところにいました どうもー、こんにちはー! これからどうやって釣ろうかと 話をしながら釣り開始です |
![]() |
---------------------------------------- ここでドラマが・・・最初の一投目にアタリが マグロのアタリは小さいんですよね その場でコマセを居食いするのかな ちょんちょんとアタリがあって軽く合わせます グインと竿が入るのですがまだ軽い??? 小物かなと思った瞬間いきなり下へダッシュ 一気に50m位真下にもぐっていきます→ ---------------------------------------- |
---------------------------------------- マグロだっ!この引きはカツオではありません ハリスは30号ですので切れる心配は無し でもかなり大きそうなので念の為走らせます まだこの時は余裕でマグロの引きを 動画で撮影したりしていました 間違いなくメーターオーバーですね 今日はもう早上がりで解体準備です(笑) ---------------------------------------- |
シーボーグ750のパワーで巻き上げ開始 20mまで巻き上げたら猛烈に横にダッシュ やばい!!!向いの遊漁船に 突っ込んでいきそうです ここでドラグを締めて強引に巻き上げます ここでふと針先の件で不安がよぎりました 前回のシイラ釣りに使ったハリスでした→ ---------------------------------------- |
シイラを釣り上げたときに ハリスの針の付近がささくれていたのを 思い出しました・・・やばいかな?? 向いの遊漁船に向かって40mまで ラインが出ました まずい! ドラグを締めたらマグロが大ジャンプ! でかいっ!プチン・・・さようならー・・・(-_-メ) ---------------------------------------- |
![]() |
今日はこれで終わりました・・・・・ その後はマグロは全然ダメ 仕方が無いので棚を5mあげてカツオ狙い すぐ釣れました!きれいですね 久しぶりに活きてるカツオを見ました |
仲間もカツオを上げていたようです 遊漁船を見ているとカツオも小さいですね ヒラソウダみたいな本ガツオを 釣りあげてるシーンを何度か見ました カツオは食い上げてプルプルするので マグロの引きとは全然違います 楽勝! |
![]() |
![]() |
サイズは58cmでした カツオを釣るのにハリス30号なら 楽勝過ぎてごぼう抜きです(笑) 何度かアタリがありましたが カツオ狙いなら竿がもう少し柔らかいほうが 良さそうですね グラスロッドかなぁ・・・ |
家に釣った魚のストックがありすぎて 持ち帰り禁止令が出ています(笑) カツオはマリーナの皆さんに差し上げました 一柵だけもらってきましたがこれがめちゃウマ カツオってこんなにおいしかったっけ? ニンニクをちょっとつけた醤油が最高! |
![]() |
![]() |