平成25年10月13日(日) <2013年> |
|
今日は微妙な波です。昨日のうねりが残っていそうで心配ですね。波高は1mですが風が午前中は4mとなっています。本命は深場です。北風なので大丈夫だと思は思いますがまずは海に出てから何を釣るか決めることに。ダメならワラサ、マダイにアジってところです。 |
|
![]() |
海に出ると思ったほど海況は悪くない それじゃーと深場用の シーボーグ750を準備 アカムツが乗っ込みらしいのですが 狙いはもっと深めでアコウとクロムツです |
水深は450mからスタートして 少しずつ浅くしていきます 全然アタリがありません 外道すら来ない??? |
![]() |
![]() |
風はまだちょっと強いです 午後からは風も 弱くなる予報です もうちょっと頑張ります |
水深270mまで浅くしました 底から20m上まで 魚がいるようですね 周波数は200Hzから50Hzに変更 深場は50Hzじゃないと映りません |
![]() |
![]() |
全然アタリがないまま午前中が終了です 手ぶらはまずいのでアカムツのいる 水深200m前後を狙います 魚探を200Hzに戻します なんとなくシロムツっぽいですね |
シロムツが釣れました リリースしても泳がないし おいしいのでキープです 結構おいしいので 家族には人気の魚です あきらめて浅場に移動します |
![]() |
![]() |
途中でワラサやマダイを狙いますが 今日はさっぱりです??? ワラサは全然いませんね そもそも遊漁船が島裏にいない?? 最後の頼みはお土産の大アジです |
いいサイズのアジが釣れます 35cmオーバーがそろいますね それでもやっぱり食いが浅い感じ 魚探には魚影があるのですが 本当に食いが弱い感じです |
![]() |
![]() |
うわーっ!こんなに魚影が!! これは全て大アジです これだけいても釣れるのはほんの少し 今日のあたり棚は42mでした ちなみに魚影のど真ん中は 釣れそうで釣れませんから(笑) |
釣竿のシルエットがいいでしょう? アタリが少ないのでヒマヒマです 写真を撮ったりして遊んでいます ポツンポツンと拾い釣りです |
![]() |
![]() |
マリーナに戻ってきました 城ケ島大橋です いい景色ですよね 天気も抜群でした これで大漁なら文句なしですが・・・・ |
本日の釣果です アジは最大で37cmです お土産が釣れたからいいのですが 深場はシロムツ以外実質坊主で辛い(泣) |
![]() |