平成25年11月23日(土) <2013年> |
|
1か月以上釣りをしていませんでした。本当に久しぶりの釣りです。どこで何が釣れるか全くわかりません。勘が鈍るだけではなく情報も無いので困ったものです。まぁ釣れなくても海に出ると気持ちがいいですね。久しぶりに潮の匂いを感じました。 |
|
![]() |
城ヶ島を出航して三崎港から西に出ます 真正面に富士山が!!! 先週も富士山の近くにいましたが とっても綺麗に見えます 出航間際に10年ぶりに昔の釣り仲間に 会いました お久しぶりです |
富士山を望遠レンズで撮影しました バカチョンデジカメだと こんな感じで限界です 世界遺産になったので地元は 大盛況ですね 本当にきれいです |
![]() |
![]() |
今日はとりあえず深場と浅場の 両方を攻めます アコウダイを探していましたが撃沈! オオギスしか釣れません アタリが全然ないですね |
あまりにも暇でカモメが止まりに来ます(笑) 500mラインで粘りすぎました 次は好調なアカムツ場に移動します 200mラインを狙っていきます あら、先客が手を振ってくれました こんにちはー!写真をパチリ! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1投目から狙い通りにアカムツです んーやっぱり好調のようですね 最初からアカムツにしておけば 良かったかもしれません 失敗したー! でも大きなアコウも捨てがたい・・・・ |
ちょっと小ぶりで35cmでしたが 記念撮影しておきます 久しぶりのアカムツの引きでした やっぱり塩焼きだな・・・ 塩焼きで一番おいしい魚です 皮がパリパリでめちゃうまです |
![]() |
![]() |
ギンメダイです リリースですがすぐカモメが くわえて行っちゃいました うろこが硬いのですが 大丈夫なのかな・・・・ |
2匹目のアカムツが来ました さっきのより大きいですね ひったくる様なアタリが楽しいです アカムツらしい引きですね 100m位まで巻き上げると ガンガンと突っ込みます |
![]() |
![]() |
39cmありました 血抜きしてしまうと 死後硬直で必ず縮みます まずは先に計測です(笑) 40cmまであと少し、惜しい! |
久しぶりにユメカサゴです 唐揚げにしようかな しかしユメカサゴも ほとんど釣れません 今日の海はどうなっているのでしょう? |
![]() |
![]() |
やっとシロムツです シロムツも釣れないなんて・・・ どうも食いが悪い感じですね 魚影はあるのですがダメです |
城ヶ島の裏に移動して探索です お土産のアジでも・・・・・ と思ったらこちらも全然釣れません いつものポイントに魚影があります やっとの思いで1匹だけ(笑) |
![]() |
![]() |
いつものポイントも全くダメです 今日は変な日ですね 魚影がすごいのに 全く食わないなんて・・・ ポイントを大きく移動して20mラインで 魚影に映ったメジナをゲットしました |
本日の釣果です めっちゃ渋いですね! 本当に釣りって難しいですね まぁ、超高級魚のアカムツ2匹で 良しとしましょうか (*^_^*) |
![]() |
![]() |