平成26年1月11日(土) <2014年> |
|
今日はマリーナのカワハギ釣り大会です。その後に新年会です。 |
|
![]() |
まずは事務局長のLienさんから 大会ルールの説明です |
いつも段取りをありがとうございます メールで各メンバーの日程を調整して 賞品を買出しに行き・・・・ いつも大変お世話になっています 以下は参加者のボートの写真です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなそれぞれのポイントに向かいます 私はカワハギ釣りはしません・・・ よってポイントは全く不明です |
今日の秘密兵器はこれ ダイワのあさりです めっちゃ高い!200粒で1700円!! どうせ年に1回しか釣らないので たまには贅沢もいいかと(笑) |
![]() |
![]() |
昨年のカツオ釣りで使った オキアミの偽物です 良く出来ていておいしそう!! |
城ヶ島の東側から攻めていきます 東ダメ・・・中央ダメ・・・ 残るは西かなぁ・・・・ カワハギ釣り大会なのに 何故かイカを狙ってエギをキャスト中?! |
![]() |
![]() |
やっとカワハギが釣れました 水深が深い 40m超の水深でした |
釣り仲間が来ますがカワハギの 釣果はさっぱりのようです 私は一か所で粘る戦法にしました |
![]() |
![]() |
水深が40m超なので 電動リールをカワハギの竿に 取り付けました これが今日の一工夫です |
最少は16センチ最大でも 22センチ位です 小ぶりですね・・・かなり厳しいです |
![]() |
![]() |
このあたりが最大魚です それでも後検量で22cmありません |
釣り仲間もなかなか釣れないので うろうろしている感じです 本当に今日は渋い |
![]() |
![]() |
1枚ずつ丁寧に釣り上げていきます 今日はこの地道な作戦しかないなぁ・・・ それでもおいしそうな感じですね |
さらに釣り仲間が集まってきます みなさんあんまり釣れていないようですね 私も小物が多く疲れてしまいました |
![]() |
![]() |
|
マリーナで検量です スタッフが釣果を撮影中です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイボートの船外機を見ると あれれ!!!!1 ケーブルが錆びて腐ってきています |
スロットルのワイヤーで前進後進を コントロールするところでした それにしてもひどすぎる・・・ ケーブル2本の交換で3万円以上 かかってしまいます・・・仕方が無いですね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜は楽しい新年会タイム カワハギ釣り大会は2位でした 私は上下架無料券を頂いて とっても助かりました 参加賞も上下架券! スタッフの皆様ありがとうございました 今年もよろしくお願いいたします |