平成26年3月8日(土) <2014年> |
|
1か月ぶりの釣りです。2月は忙しすぎて釣りに行けませんでした。天気も良くなかったですね。大雪になったりして本当に大変な状況でした。さて海の状況もわからず今日は深場がメインで最後はいつもの浅場です。深場はアカムツではなくアコウダイ狙いからクロムツ狙いです。 |
|
![]() |
港内はべた凪(当たり前ですが) 富士山が綺麗に見えます さてと今日は何が釣れるかな RED★STAR号は絶好調 時速42km/hで深場を目指します |
当然電動リール ダイワのシーボーグ750です ラインは800m巻き 狙いの水深は500m前後です 全くアタリがありません |
![]() |
![]() |
さすがに港外は結構風が吹いています 来たー!と思ったら オオギスでした 釣り上げている最中にわかります これじゃない(笑) |
予想通りお昼前からべた凪です 北風が南に変わる一瞬です 予想通りですが 午前中はアタリも少なく 完全な丸坊主です(笑) |
![]() |
![]() |
またまたオオギスですが 何者かに食べられていました サメでしょうか? でもエサには食いつきません 何でしょう??? |
お昼を過ぎてもボウズなので 仕方が無いので もう少し浅い水深を狙います アカムツラインですね 釣れたのはシロムツです |
![]() |
![]() |
おいしいからキープにしました 塩焼きがおすすめですが 実はお刺身もおいしい ちょっと淡白ですが 濃い目の昆布醤油とマッチします |
いろいろ釣れるのですが 小さいのでリリースです 深場はリリースできる魚と 上がってくるともう リリース出来ない魚に 分かれますね |
![]() |
![]() |
シーボーグ400に持ち替えて もっと浅場を狙っていきます 来たーっ!この引きは?? ちょっと軽い?(笑) |
クロムツでした 今日の狙いの一つでしたので ちょっと小さめですがOKです あーやっと本命が釣れました 脂ののったお刺身が最高です |
![]() |
![]() |
一応本命ですので 記念撮影です もっと大きいのが 釣りたかったのですが・・ まぁ、いいか |
余りにもアタリが少ないので お土産確保に走ります シロムツを狙って 集中攻撃です(笑) |
![]() |
![]() |
きたーっ! 狙い通り(笑) しかし魚影が見えていても 食いが渋いです |
とりあえずお土産はゲットしたので 違う種類のお魚を探しに行きます 1か月ぶりですが いつものアジポイントに 行ってみることにしました でもやっぱり渋い! |
![]() |
![]() |
大アジをポツポツと拾い釣りします 魚影の反応はあるのですが 全くエサを食いません コマセを撒き続けて やっと食い始めましたが もう納竿の時間です、残念! |
持ち帰って計測すると ほとんどが死後硬直で サイズが小さくなっています クロムツは33cm |
![]() |
![]() |
シロムツは24cm まぁまぁのサイズですね これは刺身で食べましたが めっちゃうまい!! バカにしちゃいけませんね |
アジは35cmありました 今日はクロムツ、シロムツ アジのお刺身でしたが どれもがめちゃうまです 特にシロムツは意外なおいしさでした 次回はもっと頑張るぞ!(*^_^*) |
![]() |