平成26年3月23日(日) <2014年> |
|
ここのところ土日に仕事が続いてなかなか釣りに行けませんでした。とりあえず本日日曜日はなんとか海に出られそうだったので釣りに行く事にしました。しばらく釣りに行かないと本当に状況がわかりませんね。毎週釣りに行っていると海の様子がわかるので何をどこで狙えば良いかというかという予想も出来るのですが・・・・ |
|
![]() |
天気はとてもいい感じです ただ風が出るのがわかっていたので 今日は500m前後の深場はやりません シーボーグ750は自宅に 置いて来ました |
富士山がきれいですね その割には潮が濁ってます 水温もまだ低い感じです とりあえずオニカサゴ場で クロムツを狙います 水深は100mちょっと |
![]() |
![]() |
今日はシーボーグ400 PEラインは300m巻きです しかしアタリが無い??? エサが全く取られず 仕掛けを回収すると 綺麗に上がってきます |
やっとアタリが来ましたが オオギスでした これは勘弁してほしいです ハリスもドロドロねばねばです |
![]() |
![]() |
きたーっ!驚きの水深で アカムツが釣れました 濁っているとこんな浅いところまで 浮いてくるんですね かなりびっくりです!!! |
アナゴも釣れました 40cmありましたので 釣りキチ伝説に 載せておきます |
![]() |
![]() |
北海道の義母にお世話になったので 今日はお土産をたくさん釣らなきゃ・・・ しかしアタリがほとんどありません コマセ釣りで魚影を目掛けて 仕掛けを落としてもエサが残っています 今日はどうなっているのでしょう?? |
粘って粘ってやっと数匹釣って 今日は終わりにしました アカムツの塩焼きが食べたかったのですが アジがこんな少数では送ってもなぁ・・・ よーし!全部送っちゃえ! ということでアカムツ含め全部北海道行きー! |
![]() |
上の写真!ターミネーターのシュワちゃんに似てると評判です(笑)
マリーナの釣り仲間は全滅状態でした。
とりあえずこれだけ釣れれば今日は良しとしましょう。