平成26年4月20日(日) <2014年> |
|
|
|
![]() |
今日は最初から朝ゆっくり出ましたので 遅いついでに船外機の整備です プラグが錆びてひどいので 交換することにしました ちょっとひどすぎですね、反省です |
新しいプラグと並べると 一目瞭然 んー船外機の中も結構、潮が 入ってくるんですね |
![]() |
![]() |
さてやっと遅い出航です 息子は予想以上の波に 困惑気味でしたが 「島裏に戻るか?」と聞くと 「マダイのポイントまで行く!」 との返事・・・んー、頑張るなぁ |
とりあえず確実な 通称チャリコポイント! 釣れるけど型が小さいポイントです 久しぶりの釣行なので 息子には確実に釣らせてあげたい |
![]() |
![]() |
もう釣りました(笑) 第一投目から!!! 早すぎでしょ! おいおい、ちょっと待て こんなに簡単に釣っちゃいけません |
第二投目はちょっと重いけど 引かないと言っていました 確かにマダイじゃない キジハタじゃないですか!!! おいおい、連発で高級魚を・・・ |
![]() |
![]() |
半年以上釣りをしていなくても 勘は鈍っていないようですね しかし、ちょっと出来すぎだなぁ・・ 小さくても引きはいいですね |
息子の釣ったマダイは さすがにチャリコポイントだけあって 24cmでした 塩焼きかなぁ やっぱり初物なので刺身ですね |
![]() |
![]() |
キジハタもちょっとかわいいサイズ 25mでしたが、このあたりはこの位かな 本格的に狙うなら このポイントじゃダメでしょうね |
ここで息子がいつも通り 寝てしまいました 一投目で目的を達成したので もう余裕です(笑) |
![]() |
![]() |
息子の竿を使って しばらく粘りますが 私には全然釣れません(笑) 1時間ほどしてやっと1匹 息子が起きたので マリーナに一度戻ります |
船台の塗装をマリーナにお願いしました 昨年は自分で錆を落として塗装しましたが やっぱりプロは全然違います! 塗装も下地処理をしっかり行って 全く別の塗装を塗り重ねています お金はかかりますが、いい仕事ですね |
![]() |
![]() |
さて、あとはお土産のアジを釣りに 再度出航します マリーナは出たり入ったり 気軽にできていいですね 今日はちょっと小さめですね 32cm位がアベレージです |
息子はアジも釣らずに寝ていたのですが 最後にたたき起こして釣らせると なんとイサキとトリプルでした おいおい!(笑) 寝ていたのに 結果は数も種類も息子の方が 多いという釣果でした。参りました(笑) |
![]() |
![]() |
本日の釣果です いつもより小さめですが 楽しめました また一緒に釣りに来てくれるかなぁ |
マリーナの釣り仲間の釣果です オニカサゴを久しぶりに見ました 来週でもチャレンジしてみるかな タカノハダイ?珍しい魚がいますね |
![]() |