平成26年5月31日(土) <2014年> |
|
今日は息子の希望で城ケ島沖のパヤオまでクルージングです。一度息子がパヤオを見てみたいとの事で連れて行きます。波はそうでもないと思いますが酔ったりしないかなぁ・・・・ |
|
![]() |
とりあえず沖を目指します 今日の目的はパヤオです シイラとかがいそうなので ちょっと大物の仕掛けを用意します |
![]() |
|
鳥山がすごいのですが 水面下を調査してみると なんとサバの大群です |
![]() |
![]() |
これはちょっと痩せていますが とりあえず〆ておきます サイズは37cmがアベレージです |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ちょっとサバのサイズが 細めなのでエサを大きくします |
やっぱり大きい餌に 大きいサバが来ました サイズは40cmを超えました |
![]() |
![]() |
魚探に反応がないので ちょっとコマセを巻きますが 何も寄ってきません んー、ここはダメだ |
釣れなくなると 息子は熟睡モードです(笑) |
![]() |
![]() |
根掛かりかと思ったのですが めっちゃ重い! 何が付いているのでしょうか? 途中でラインブレイク!惜しい! 間違いなくサメではありません 今噂のアブラボウズ??? |
その後にサメのアタリが2回有って 巻き上げるのですが 2回ともハリスラインブレイク、惜しい! って釣っても仕方が無いのですが(笑) |
![]() |
![]() |
もっと浅場に行ってきました トラギス! 狙いはこれじゃない! |
ウマヅラハギ これでもない! |
![]() |
![]() |
寝てる・・・ 違う!(笑) |
結局サバだけをお持ち帰りです シメサバの刺身用と 次回のエサ用に仕分けします |
![]() |
![]() |
息子が次回の餌を 作ってくれています 成長したなぁ・・・・(*^_^*) |
![]() |