平成26年6月21日(土) <2014年> |
|
今日は船外機にスタビライザーを取り付けます。いつも朝はマリーナに遅い到着ですが、今日はさらに到着してからの取付作業となるので釣りの時間がいつもより短くなりそうです(笑) |
|
![]() |
久しぶりにインスペクションハッチを開けます ビルジが思ったよりたまってました これじゃ、走らんですね(笑) |
ノーマルの船外機です | ![]() |
![]() |
穴をあけてから ゴムパッキンを取り付けます |
スタビライザーを取り付けて ほら、この通り!完成です |
![]() |
![]() |
真後ろから見ると・・・ |
こんな感じです スタビライザーを付けると 滑走までの時間が半分になるとか・・・ バウが上がりづらくなるんでしょうね |
![]() |
![]() |
さて今日は剣崎です 一投目はベラ・・・違う 目指すは剣崎のアジです |
実績ポイントをうろうろしていたら マリーナ仲間のLIenさん、発見! イサキがめっちゃ釣れてるるみたいです |
![]() |
![]() |
魚探を見るとこんな感じ 水深21.2mラインで イサキの魚影は 16mに集中しています |
イサキが釣れました ちょっと小さいので 今日は全部リリースです |
![]() |
![]() |
こちらはスズメダイ 魚影を見分けるのは難しいですね |
やっと来ました!アジです これが釣りたかったんですね |
![]() |
![]() |
こちらは金アジです 食べ比べてみると こちらはトロのような重厚さで 口の中で溶けていきます 味はそれほど変わりませんが 食感が全然違っていて驚きです |
スタビライザーの調子を見ながら あちこち走り回っていると LIenさんが帰っていきました アンカリングされてましたが 結構釣れたようですね |
![]() |
![]() |
私はポイント調査を兼ねて まだまだ走り回ります アマダイをゲット! ちょっと小さいのでリリースです |
期待をした良い引きは ウマヅラでした・・・こいつかぁ・・・ 今日はアジのみお持ち帰りです |
![]() |
![]() |
予報通り 午後から風が出て 波が立ってきました |
タマガシラなんかも釣れました | ![]() |
![]() |
スタビライザーは滑走があっという間です ただバウが持ち上がらない分 今日のような荒天時にはバウが刺さります 電動チルトが無い小型艇は辛いですね 息子と二人乗りした感じを 早く試してみたいものです(^^)v |