平成26年8月31日(日) <2014年> |
|
釣行記の更新が遅れていました。ここから三連発です(笑)。今日は久しぶりに息子と釣行です。出航準備をしているともう剣崎から戻ってくるボートがありました。ワラサがクーラーに満タン。剣崎は釣れているようです。いつもの遅めの出航ですが、剣崎が釣れているなら剣崎に行くのはやめます(笑)。情報では諸磯でも釣れるらしいとか。それなら島裏も絶対に釣れるはず! |
|
![]() |
パヤオに到着しました スタビライザーを付けてから 息子と二人でもボートが走ります 息子も重くなっったので ミニボートではしんどいですね |
何艇もルアーを投げては あきらめて帰っていきます 全然いないみたいですね |
![]() |
![]() |
その時にシイラの跳ねがありました 速攻で跳ねた場所へ向かいます 仕掛けを沈めても反応なし やっぱりダメみたいですね それでは島裏にワラサの探索に行きます |
もう釣れました(笑) ワラサいるじゃないですか! みんな剣崎に行っているようなので 島裏は穴場ですね ボートも少ないし釣りやすいです ただ釣れるのは西側だけのようです |
![]() |
![]() |
なかなかいいサイズですね 58cm位でしょうか ちょっと小ぶりな子ブリです(笑) もっと大きいのがいるはずです |
マリーナの釣り仲間を発見 ワラサを一本上げていました やはり西側だけのようですね 東側を散策してみます |
![]() |
![]() |
息子はおにぎりを食べて上機嫌 あとはワラサが釣れれば最高です |
お腹が一杯になったら 寝ちゃいました(笑) それほどボートに強くないのですが 一緒に来てくれるのがうれしいですね |
![]() |
![]() |
東のアジ場はやっと 釣れ始めたようです それにしてもまだまだ渋いです 35cm前後でしょうか |
東側でアジを少しだけ釣って また島の西側へ行きます なんとか息子にもワラサを 釣らせてあげたいのですが・・・ |
![]() |
![]() |
それでもまだ寝てます(笑) 体が大きくなったので 足がはみ出ています(笑) |
ワラサの反応が出てきました それほど反応は多くは無いですが たまにこんな感じで反応が出ます |
![]() |
![]() |
2本目を上げました 65cmありました なかなかいいサイズです というより丸々と太ってますね あんまりたくさん釣っても 食べられないのでここで打ち止め |
今しかないと思って 息子を叩き起こします お前も頑張って釣るんだぞ! 最後の一本を期待します ほらほら!来たーっ! |
![]() |
![]() |
息子のワラサは64cmでした 息子の自己記録を更新! 喜んでいました 釣れて良かったねー(^^)v |
本日の釣果はこんな感じ 食べきれないので北海道に送るつもりが 高速が事故渋滞で時間切れ 2本はご近所に配りました 脂が乗っていてめちゃうまです ワラサってこんなにおいしかったっけ(^^)v |
![]() |
![]() |