平成26年10月4日(土) <2014年> |
|
今日はマリーナの五目釣り大会。先週の釣り大会が天候悪化で本日に繰り越しになりました。ところが金曜日は風が強くうねりが入っていましたし、日曜日は完全に台風の影響で高波は間違いありません。本日土曜日も予報を見ると波高はなんと2m、風は北風で最大でも5mほど・・・・ |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
今日の作戦は深場から、中深場 そして浅場から超浅場まで五目です ところがうねりがあるので深場は断念 とりあえず朝一番はワラサから狙います 釣れました・・・ベラでした(笑) ここから数よりも種類の釣りが始まります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ざっとこんな感じでお持ち帰りしない魚は リリースか次の釣り餌になります とりあえず1種類釣ったら 次のポイントへ向かいます(笑) この釣り方は意外にいいかも いろいろな魚が食べられます |
たしか前回の五目釣りは25種類くらい 釣った方が優勝だったような・・・ この位じゃまだまだ優勝は狙えません それなのに息子はピースサインです 急な参加でしたが楽しんでくれたようで ホッとしています 良かったー! |
![]() |
![]() |
港に帰ってみるとショック! 愛用竿の穂先が折れていました ダイワのリーディングXLアママルです また少し詰めてガイドを付けますか・・・ 愛用の竿が段々短くなります(笑) |
宴会と表彰式がスタートです 車で帰る人はノンアルコールです 息子もやっと少しは飲み食い 出来るようになりました 人前ではほとんど食べない感じでしたが 高校生になってちょっと変わってきましたね |
![]() |
![]() |
マリーナのスタッフが いろいろと協力してくれています いつもありがとうございます |
真ん中でガッツいて食べている奴がいます 誰だ―っ!・・・・・息子でした(笑) さて、いよいよ表彰式です なんと我等が親子の RED★STAR号が優勝です!!! |
![]() |
![]() |
優勝賞品はカワハギ竿でした シマノのバイオクラフトH180です いい感じで驚くほど軽いですね こんな竿が欲しかったので めっちゃうれしいです! (写真はマリーナHPより拝借) |
家に帰って自分で刺身を作ってみました カワハギが一番感動しました キモパンでしたがやっぱりめちゃうまです もう濃厚で甘いキモが食べられます うまいーっ!この竿で練習しなきゃ! 段取りをしてくれた北村さんとスタッフに感謝 |
![]() |