平成26年12月28日(日) <2014年> |
|
今日は今年最後の釣行です。土曜日は予想以上に、また予報以上に海況は悪かった様ですね。いつものアジ釣りで締めたかったのですが、波もなさそうですししばらくアカムツを釣っていないので深場へ行くことにしました。 |
|
![]() |
港内はべた凪です 港外は少し小さな波があります とりあえず深場に向けて発進です |
予想以上に小波がありました(笑) 昨日の波が残っている感じです 釣れない感じでもないので まずは一投目から・・・・ ちょっといつもより深めを狙っていきます 水深は400m超から |
![]() |
![]() |
いきなり一投目からアカムツをゲット! これは幸先がいいですね 5本バリに下から鮭皮、サバ、ホタルイカ、サバ 鮭皮にしてみましたが な、な、なんと! 食いついてくるのはサバ餌だけです |
唇ギリギリに針が刺さってました 危ない―! もう一回暴れられたらバラシてしまうとこでした |
![]() |
![]() |
サイズは38cmでした 結構太っています 先日北海道の義母からニシン漬けや イクラに筋子まで頂いたので なんとか高級魚を送りたいと思ってます |
エサは3種類 左の上の鮭皮です 右下はホタルイカ 青黒から白にグラデーションしてるのが サバ皮です 先週の残りがありましたので使ってます(笑) |
![]() |
![]() |
なんと今日の二投目には 今度はクロムツです 43cmありました もう今日はこの2匹で満足ですが 北海道の義母に送ると 自分たちの食べるものがない・・・ |
これからの釣果は家族用という事で 迷った挙句に深場でもう少し粘ることに・・・ 三投目はクロシビカマスでした 刺身にするとめっちゃおいしいのですが 今日は自宅分で刺身にしました |
![]() |
![]() |
次は大物!!? きたーっ!超大物と引張っこ! 何者だこいつはー! 針が折れてました(泣) サメなら釣れるはず イシナギか?アブラボウズか? |
仕掛けが200mラインで止まりました サバです・・・大好きなのでしめ鯖用にキープ しかしここでエサ切れです オキアミを買ってきたので浅場に行こうか迷いました しめ鯖用に持ち帰ろうと血抜きしたサバを 1匹だけ泣く泣くエサにしました アカムツがダブルで釣れたので許します(笑) |
![]() |
![]() |
お昼前にべた凪になりました 潮が動かないので めちゃめちゃ誘いを入れてみます(笑) この釣りは忙しい |
おおっ、当ってる! ところがサメに仕掛けを2セット 切られてしまい意気消沈 どうもケミホタルを目掛けて サメが突っ込んで来ています より戻しの丸環の下にケミホタルを付けていますが 全て装飾を外して釣ることにしました |
![]() |
![]() |
狙い通り!(笑) アカムツをゲットです 午後からは食いが落ちてきました 元々今日は外道も少ない感じです そういう意味では渋い1日です シロムツやユメカサゴも 全然食ってきません |
たまに食いついてくるのがギスです これはサメに食いちぎられたようですね 途中から軽くなりました こんなでかい魚を食べるなんて どんなサイズのサメでしょうか?? |
![]() |
![]() |
浅場用に買ってきたオキアミを 溶かしていたのですが この調子では今日は使わないで終わりそうです 午後から一時べた凪でしたが 風向きが変わって吹き始めました そろそろ終わりにして早上がりかな |
それでは最後の一投です 当っていたのはシロムツですが ここはじっと我慢でおい食いを狙います 明確なアタリが来ました 予想通りアカムツが付いています 今日はアカムツが5本、クロムツが2本 もうこれでいいかな |
![]() |
![]() |
マリーナに戻ると驚きのお魚が! なんとカサゴの50cmオーバーです アコウダイかと思いました(@_@) こんなカサゴは見たことがありません 噂ではヒメコダイを食べてるらしいです サバニーさんの奥様の釣果です |
このサイズです すごーい! まさしくアコウダイレベルですね マリーナのスタッフも こんなサイズは初めてとのこと ウッカリカサゴなのですが ウッカリアコウダイかと思いました(笑) |
![]() |
![]() |
今年最後の釣果ですが 大好きなアカムツが釣れて大満足です クロムツもシロムツもおいしいので 塩焼きが楽しみです 北海道にも送らなきゃ 皆様、来年もよろしくお願いします! |
![]() |