平成27年2月21日(土) <2015年> |
|
日曜日に出航しますとマリーナにメールをしたら天気があまり良くないですよと返信があったので急きょ土曜日にしました。天気予報を確認したら確かに悪い方に変わってます。マリーナから連絡を貰ってよかった。冷凍庫のコマセが溶けないので最初は深場で新規開拓。コマセが溶けたら午後からでもチビアジを泳がせてヒラメなんかを・・・(^^)v |
|
![]() |
土曜日で良かった―! ここのところ週末の天気が微妙で なかなか落ち着いて釣りが出来ません |
ちょっと風がありますがいい感じ 深場で大物を狙います |
![]() |
![]() |
来たーっ! ちょっと引きが違う・・・ んーこれじゃない! クロシビカマスですね 刺身は甘くておいしいのですが 小骨が多くて料理がちょっと面倒かも |
しかし活性が低いです エサが何も食べられないで上がってきます 外道もいないのか?? |
![]() |
![]() |
来たーっ!大物です。 めっちゃ引いてる・・・ 引いてる・・・引いて・・・ んーこの引きはサメですね (-_-メ) 途中でいきなり軽くなりました??? クロシビカマスが半分食べられていました |
あきらめて大きくポイントを移動します 城ケ島の南で 中深場です ここも食いが悪いです |
![]() |
![]() |
来たーっ! 狙い通りのクロムツです でも小さいなぁ 狙いはこれの3倍なのですが(笑) |
ユメカサゴですね このカサゴはあんまり体がゴツゴツしてなくて 唐揚げにすると頭まで丸ごと食べられます 結構好きなお魚です |
![]() |
![]() |
サバが釣れました サバは大好きです 自分の食べる分と 次回のエサをキープ |
今度はまとめて釣れました やっと活性が上がってきたかなぁ・・・ クロムツはうれしいですね |
![]() |
![]() |
もう少し浅場で 底を狙いました 久しぶりのオニカサゴです これもうれしい! ちょっと小さいけど(^^;) |
さらに浅場を狙います レオブリッツはコストパフォーマンスは とても良いのですが 全体にガタツキ感があって ラインカウンターも正確さに欠ける感じです シーボーグが自分にはやっぱりいいですね |
![]() |
![]() |
ちょっと太った アヤメカサゴですね しかしお腹が出すぎでしょう? んー親しみを感じるなぁ(^^;) |
べた凪になってきました 本当はこれから深場ですね 前回チビアジが釣れていたので 今日はチビアジ狙い |
![]() |
![]() |
狙い通りのサイズです いつもは35cmから40cmのサイズですが 今日は泳がせの餌にするので わざわざ小物狙いです |
泳がせました・・・イカですね アオリイカかなぁ・・・ 泳がせ釣りは空振りでしたが 面白かったです 次回は本格的にアジでも狙うかなぁ |
![]() |