平成27年3月15日(日) <2015年> |
|
あきらめていましたが天気が回復して急きょ釣りへ!ここのところ天気予報もコロコロ変わりますのでチェックが大変です。とりあえず調子の悪い深場を目指します(笑) |
|
![]() |
深場に行く途中で 釣り仲間を発見しました 深場が調子悪いので 調子の良いサワラ狙いだそうです ルアーで狙うらしく 60m〜80mラインの様です |
深場に到着 ボートも数艇見えますが あんまり釣れていない感じです |
![]() |
![]() |
外道も全く食わず 仕掛けにエサが付いたまま 上がってきます 全然ダメ・・・・・ やっぱり深場は失敗です |
やっと釣れたのは クロシビカマスとドンコ ドンコは40cmオーバーで なかなかの良型です おいしいから許します |
![]() |
![]() |
クロシビカマスは54cm |
ドンコは42cmでした | ![]() |
![]() |
今日は500mラインから 攻めてみましたが 本当に音沙汰なしです |
風が弱くなってきました 仕掛けが底まで落ちません サバがいます |
![]() |
![]() |
何も釣れないので 巻き上げ途中でサバを釣って 次回の餌と自分の餌に(笑) |
帰りに大アジを狙いますがこちらも渋い! 魚影はあるのになかなか食いつきません エサが全く食われず上がってきます・・・ 厳しい! |
![]() |
![]() |
今日のヒットパターンは べた底でサバ皮の餌が当りでした なんとかお土産はゲットしました\(^o^)/ |
めっちゃ太ったアジです ここは回遊型のノドグロアジが 多い深場なのですが 脂の乗った居着きの金アジがおいしいという方が とても多いですね 私のイメージは養殖したアジ(がいれば)は 脂が乗って金アジになるのかと思うのですが・・・ |
![]() |