平成27年6月13日(土) <2015年> |
|
|
|
![]() |
電動リール三兄弟です この他にシーボーグの400も ありますが今日はお休みです 奥の電源コンセントがいい感じです |
海はべた凪 これは深場しかありませんね でも潮も流れず苦戦しそうな予感 |
![]() |
![]() |
400m前後を狙っていきます が・・・アタリが無い 外道もいない |
仕方が無いのでべた底を探ります いましたユメカサゴ! 唐揚げがおいしいのでキープです |
![]() |
![]() |
あんまり暇なので またまたべた底狙いです サイズアップしました 29cm位でしょうか |
もう少し浅場に移動します 300mラインではオオギスです これはヌルヌルがラインに付くので 困りものですね |
![]() |
![]() |
お昼になったので深場での最後の一投 ここでドラマが・・アカムツが・・・・ 目の前でバレてしまったのですが ピチャピチャ浮いてます!! あわててすくいに行きましたがボートを アカムツにぶつけてしまって逃げられました んーやっぱりアコウダイとは違いますね(^^;) |
気を取り直して浅場でお土産探しです いつもの諸磯に行ってみます 遊漁船もあまり釣れていませんね とりあえず定番のメジナをゲット けっこう引きがいいので これでちょっと釣りをした気分です |
![]() |
![]() |
マリーナ仲間の千葉さんです 深場でキダイを釣られていた様です さすがですね 私は城ケ島周りの調査中です まだ浅場の大アジは 釣れないようですね |
最後の最後でいつもの大アジポイントに・・・ やっぱりいることはいますが なかなか渋いですね 遊漁船が近づいてきて数分居着きますが 釣れずに移動していきます |
![]() |
![]() |
大アジが釣れたから 今日はもういいかな あまり数を釣るとさばくのが大変 数匹釣れればおかずは十分です |
メバルも釣れましたが 小さすぎでリリース・・・ でもメバルはダメですね 浮いてしまって鳥に運ばれていきます |
![]() |
![]() |
最後にダブルで釣れたので納竿です あんまり釣れませんでしたが この程度が釣行後の料理が楽ですね |
大好きなアジフライにしてもらいました 身がホクホクのフワフワで めちゃめちゃおいしかったです 幸せ〜! 釣りっていいですね(^^)v |
![]() |