平成27年7月26日(日) <2015年> |
|
今日は新規の深場ポイントを探索です。深場といえば亀城に行くことが多かったのですが、ちょっと遠いので、島裏から南を探索です。アコウダイも釣れるしクロムツやアカムツも釣れますが、ピンポイントなのでとにかくポイントをたくさん知っておくことが大切ですね。という事でボウズ覚悟で新規開拓です。 |
|
![]() |
オートパイロットが錆ついています 最近はあまり使っていません 何故かというとバッテリーが重いので 自宅に持ち帰って充電するのが 面倒なのと腰が痛いのでした(笑) ただソーラーパネルを取り付けたので また再使用しようか考え中です |
新規ポイントで糸を垂らします 500mラインから浅くしていきます |
![]() |
![]() |
いつものお魚が釣れますが ここで350m程度でしょうか ユメカサゴとシロムツですが ユメカサゴは唐揚げがおいしくて シロムツは塩焼きが大好きです |
きたーっ!クロムツです 35cm位でちょっと小ぶりですが 塩焼きでおいしいサイズですね 脂が乗っていてムツの塩焼きは大好物 |
![]() |
![]() |
ここはクロムツの巣ですね 同じポイントでクロムツが釣れます |
サイズが大きくなってきたので 記念撮影(笑) とはいっても37cm程度です |
![]() |
![]() |
これもクロムツ |
こっちもクロムツ | ![]() |
![]() |
サバ餌が無くなったので 浅場に移動します 諸磯にこうじさん発見 大アジを釣っているようです |
浅場の一投目で いきなり引き込んだのは メジナでした |
![]() |
![]() |
いつもの島裏で大アジを釣りました やっぱりお土産は大アジですよね 深場でクロムツ5匹がいい感じでした |