平成27年8月12日(水) <2015年> |
|
今日は釣り仲間のBANさんが企画してくれた「マグロのナブラ見学会&餌やり体験」です(笑) |
|
![]() |
前日に情報を仕入れましたが 18号で3mが正解だったようです
私は食い渋りの為に6mにしましたが 大物に備えてハリスは20号を使いました |
朝6時に出航です ポイントは江の島からもう少し 小田原方向に走った場所です 約1時間ほどクルージングです |
![]() |
![]() |
船団がいました 結構バラケていて あまり釣れていないようです |
タックルはダイワシーボーグ750に 深場用グラスロッド PEラインは6号800mを 8号500mに巻き替えてきました |
![]() |
![]() |
コマセカゴは80号の鉄仮面 いつも失敗するのですが オキアミコマセを1ブロック 持っていかないと途中で コマセが足りなくなってしまいます いつも後悔しますが 岩崎船長が分けてくれましたm(__)m |
小さなメジが上がっていました 見かけたのは大船団があるにもかかわらず 5本程度でしょうか 時折マグロのナブラがあるのですが 全く口を使ってくれません |
![]() |
![]() |
船長も言ってましたが タイミングと運が大切です しかしナブラが向かってきて チャンスがあったのに 全くエサは食われませんでした 誘った方が良かったのかなぁ・・・ |
うわーっ、マグロのナブラです キメジですね 下に動画を載せておきます これを見るとマグロ好きには たまらないでしょう?(笑) |
![]() |
![]() |
コマセカゴは80号鉄仮面 今日は新品を降ろしたのですが もう黒塗装がはがれました 3oのクッションゴムを付けていましたが 取り込みで危ないとアドバイスを受け外しました |
お世話になった鶴丸船長と 岩崎船長です 昨日は何本か上がっていたので やっぱり腕なのか?運なのか? |
![]() |
![]() |
次回は城ケ島沖で マイボートでマグロ、カツオ狙いですね リベンジ頑張るぞーっ!(^^)v 違った・・・今日は釣りではなく ナブラの見学会とエサやり体験でした(^^;) |