平成27年9月5日(土) <2015年> |
|
今日は釣り仲間と釣行です。ホームページを開設して17年になりますが、いろいろな方と知り合いになることができました。ただ実際にお会いするケースはそれほど多くありません。今回もかなり以前から知っている方なのですがお会いするのは初めてです。一緒に釣行の約束をしていたのですが私が交通事故に巻き込まれるアクシデントがあり、延期の予定でしたが、手術をする必要もなくなったのでリハビリをかねて釣りです。でもやっぱりあちこち体が痛いですね。(^^;) |
|
![]() |
マコスケさんです 仕草がベテランって感じですね 釣りのことも詳しいですし いろいろと勉強になりました 竿を持つ構えがプロっぽいでしょ? 今日はアジを釣って泳がせる作戦なのですが |
私はそのまま泳がせ釣りをするために ハリスは3号2m、クッションゴムは2㎜を1mです アジを釣る仕掛けとマダイ仕掛けの中間ですが この仕掛けならほとんどの大物も釣り上げられます この仕掛けで息子はカンパチの60cmオーバーを 釣り上げていますし、私はほとんどこの仕掛けです |
![]() |
![]() |
3号のラインが切れないようにリールのドラグを うまく調整出来ればイナワラまでなら大丈夫です と油断してるとマコスケさんに超大物が!!! 慎重にやり取りしたのですがすっぽ抜けちゃいました 竿がすごい曲がり方で動画まで撮ったのですが・・・ 真下へのすごい引き込みでした・・・惜しい!! アジがコンスタントに釣れてきたので記念撮影 |
![]() |
|
やっとアジが釣れ始めました 魚探に反応があっても全然食いません ここは午後から食いが立つポイントです ポツポツとアジが釣れ始めたので 私は追い食いを待って1匹目のアジを泳がせます 2匹目のアジがかかった時に竿がドーンと!!! 正体はこの大ヒラメでした!狙い通り!(^^)v |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2本針に2匹目のアジがかかった瞬間に 大ヒラメが食ってきました アジは1匹巻き上げ途中でバレちゃいましたが それでもこちらが本命です タモ入れで1回失敗してヒヤヒヤしましたが なんとかゲットできました マコスケさん特製のナイロン3号ハリスで釣りました |
余りにも食いが渋いので今度は アジをマダイの6mハリスで狙います やっと釣れ始めました サバがうるさいので6mの1本針です 2本針や3本針は巻き上げ途中でサバがかかり アジの方がバレて逃げられてしまいます 今日はこの辺で終了とします |
![]() |
![]() |
ヒラメは自己記録を更新する68cm 後検量で重量は3.035kgでした 肉厚でおいしそー! これが30cmクラスのアジを一飲みします ヒラメは捕食が下手といいますが 一気に飲み込んだ感じでいきなり竿が刺さりました |
サバは42cm 丸々と太っています 前回はサバ味噌にしました しめ鯖もいいですね 次回は深場なのでエサにもなります(笑) |
![]() |
![]() |
アジは37cm これもまずまずですね 今日の釣果は下のような感じ 実際にはサバがもう少しクーラーに入っています 裏が真っ白なヒラメは天然の証しです いやー楽しかったー! マコスケさん、また行きましょう! バラしたあの大物を次こそは・・・・(^^)v |