平成27年12月26日(土) <2015年> |
|
今日も釣り仲間のマコさんと釣行です。天気予報を見ながら深場に決定。前回はとんでもない天候で後半荒れた海でしたが今日も似たような雰囲気で午前中勝負の感じです。ただ先週よりはちょっと波風はちょっと弱そうで期待したいところです。 |
|
![]() |
港を出るとまずまずの海況です 深場を目指しますが 風と潮の流れで到着に時間がかかります 一人なら15分も走れば到着しますが 二人だと2倍近くかかってしまいますね やっと深場に到着しますが狙いは アコウダイと大アカムツ、大クロムツ |
全然アタリも無く、外道もいません 時間だけが過ぎていきます 一度もあたりなく1時間、2時間と 時間だけが過ぎていきます やっと来たのはこれ クロシビカマスでした おいしいのでキープです でも小さい(泣) |
![]() |
![]() |
マコさんもいろいろと釣り方や エサを工夫しながら頑張ります しかし渋いですね 潮も全く動かず操船も変な感じ(笑) たまにギンメダイが釣れます エサも綺麗なまま上がってきます んーエサもこんなにいらなかったなぁ・・・ |
マコさんも深場用大型リールを 手持ちでしゃくりを入れて誘います やっと釣れたのがサバ マサバもゴマサバもいましたが ちょっと痩せてますね その場でさばいてエサにしてみます んーキラキラの餌で釣れそう! |
![]() |
![]() |
でも釣れるのはやっぱりサバ(笑) ちょっと太ったサバが釣れたので キープしました しかしいつもはリリースする魚も 全然釣れません どうなっているのでしょう?? 今日は水深400m弱から120mまで探りました |
いつもの深場ポイントあきらめて 城ヶ島の深場実績ポイントに行きます クロムツがまとまって釣れるのですが ここもアタリがほとんどありません マコさんにやっとクロムツが!! でもちょっと小さめですが 今日一番の高級魚です 一応狙い通り(笑) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
最後の最後で私の竿の良いアタリが グイングインのグワーングワーンです このあたりでピンと来た人は深場通です(笑) どうみてもサメですがサイズはメーターオーバーです 気分はアカムツだったんのですが どうみてもサメ・・・んー今日は撃沈です このままでは終われません 28日月曜日も出航です(^_^)v |
![]() |
|
![]() |