平成28年1月4日(月) <2016年> |
|
平成28年の初釣りです。初釣りなのに撃沈覚悟で深場勝負です(笑)。保険でカワハギ竿を積んでいきました。しかも今日はいままでとは違う新規ポイントの開拓です。昔は釣れていたのですがここ数年行ったことがありません。久しぶりに調査に行ってみることにしましたが大物狙いでアコウダイを探しに行きました。さてどうなるでしょうか??? |
|
![]() |
港の中はべた凪です 遠くに富士山が見えます ちょっと霞んでいて 写真には写りづらいですね |
今日の深場は大物狙いです なんと22号のムツ針で 大物本気仕様(笑) |
![]() |
![]() |
深場に到着しました 真剣にアタリをまつマコさんです いきなりいいアタリです 初釣りの一投目は なんとクロムツ37cmでした おめでとうございます(*^_^*) |
![]() |
|
私の第一投目は もっと大物です・・・重い!! なんじゃこれ 当った瞬間にわかっちゃいました(笑) |
![]() |
![]() |
正体はこれです この角度では ちょっとわかりづらいですね |
これでどうだーっ! メーターサイズのサメでした 今年の第一投はとても良い引きでしたが 海にお帰り頂きました(笑) |
![]() |
![]() |
私のキープはこれです ユメカサゴ 今日の深場はかなり厳しいですね マコさんも仕掛けを2セット 私も2セットサメに切られてしまいました |
深場でマコさんとお祭りです??? なんとこのユメカサゴが 私の餌とマコさんのエサを食べてました こんなことがあるんですね?? 初めての経験です これはお祭りしますね(笑) |
![]() |
![]() |
私の釣果はまだまだ続きます 本命不在のまま時間だけが過ぎていきます んーお正月からこの釣果では ちょっと悲しすぎますね |
良いアタリはクロシビカマスでした 今日はこれもリリースです 赤い大きな魚・・・・んー釣れませんね 残り時間1時間ということで 浅場へ走ります |
![]() |
![]() |
とにかくおいしいお土産を確保 ということでなんとかカワハギをゲット さすがマコさん、ベテランですねー 最初はキタマクラとベラの猛攻で 今日はもうダメかと思いましたが |
ちょっとポイントを変えてみると ほれっ!この通り! しかしマコさんは調子よく 良型のカワハギを上げていきます この時点でもう4匹目くらいでしょうか |
![]() |
![]() |
私の釣果はこれ? |
さらにこれ これってウマヅラの赤ちゃん?? めっちゃ小さいです 我ながら良く釣りました(笑) |
![]() |
![]() |
やっと私にもカワハギが上がりました 今日は叩いてからたるませ釣りが ハマリました・・・そこから爆釣です ラストで追い上げましたが マコさんのカワハギは14枚 最大寸法は26.5cmでした |
私は最後で追い上げるものの 8枚でツ抜けならず 最大寸法は24.5cmでした それでも約1時間半の釣果です これだけ釣れれば大満足でしょう! 次回はアジ釣りの後に泳がせ釣りかなぁ(*^_^*) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |