釣行記

平成28年1月23日(土) <2016年>

  ボートのステアリングワイヤーとヘルム交換が完了しました。サラリーマンにはちょっと大きな出費でしたがもうこのボートも10年選手です。大きなトラブルもなく頑張ってくれているのでこれくらいは仕方が無いところでしょうか?マリーナには支払いは60年ローンでお願いしようと思ってます(嘘)。

 という事でボートの調子を見たいのですがこれまた天気が微妙です。今年一番の寒波が来るので外出は控えるように・・・などと天気予報では言っておりました。金曜日にマリーナには日曜日出航を伝えていたのですが夕方から予報が変わってきました。あれれれ、日曜日の方がダメじゃん。ということで急きょ釣り仲間のマコさんに連絡して土曜日に出航できるか確認します。マリーナの営業時間が終わってしまったので最初の日曜日出航の連絡のままですが、土曜日に決定してマリーナに行くことにしました。

 実は土曜の朝5時30分相模湾で地震がありました。震源地は伊東や熱海など海岸沿いで数回発生するという地震です。仕事柄、地震には注目していますが相模湾で地震があると深場の魚は経験上全く釣れなくなります。不思議ですが本当の話です。震度2から震度3でしたがちょっと釣果に暗雲がかかってきました←今のうちに言い訳しておきます(笑)

 マリーナはいつも通り開いていますがお客さんは誰も来ません(笑)。こんな日に海に出るのは我々だけかー・・・という事で安全第一で出航します。私の読みでは今日は朝だけ風が強くお昼過ぎからは海も凪になるはず。問題は夕方に雨か、雪がちらつくことでしょうか?寒い中でのボート洗いはちょっと辛いですよね。ということで様子を見ながら出航します。

 
足元に新しいインスペクションハッチが!

ワイヤーの取り回しが複雑で開け直したそうです

ハンドルがめっちゃ軽い!

もうクルクル回って気分がいいですね

以前スロットルワイヤーも交換したので

これで当分は安心です

でもいずれはエンジンの乗せ換えかなぁ・・・

今日は深場へ向かいます

狙うはアコウダイ!

水深は350mから400mを狙っていきます

しばらく走ってマコさんが 「あーーーーーっ!」 

なんとボートにタモが一つもありません??

修理した時に工場に置いたままだったようです

どうしよう??アコウなら浮くからいいか(笑)

これでアカムツ狙いはなくなりました(笑)

きっぱりアコウダイ一本やりです

寒い中、潮を被りながら深場を目指します

幹糸20号、ハリス14号、ムツ針20号で

勝負です・・・

です・・・です・・・全然アタリがありません

外道もいないのか???

いろいろと、仕掛け、エサ、誘いを変えて

やっと釣れたのがトウジンでした(笑)

ちがーう!これじゃありません

食いついたのはエビ餌です

サバやイカには外道すらかかりません??

今日はどうなっているんでしょう?

いつもうるさいオキギスやクロシビも全くいない

ユメカサゴにシロムツも何もいません??

ちょっと潮が動き始めた感じですが

いったいどうなっているんでしょう

深場でアタリが無いと暇な釣りです

結構波があるのですがハンドルが軽いので

ボートのさばきもとても楽です

マコさんにいいアタリです

めっちゃ重そうです

あらら・・・トウジンが真っ二つ!

サメでしょうか?

でも何かが釣れると盛り上がりますね

やっと波も落ち着いて来ました

ドンコがコンスタントに釣れてきます

んー、アタリが出てきたのですが

ちょっと違う感じです

今までより重い・・・でもただ重いだけ(笑)

プカーっとドンコが2匹浮かんできました

今日はアコウダイの提灯行列の予定が

ドンコの提灯行列になりました

確かに浮くのでタモはいりません(笑)

釣り仲間のマコさんは

深場用の竿を新調しました

いい曲がりですね

今日のオモリは200号です

400号まで抱けるようです

2m弱でミニボートには最適ですね

ドンコを数匹釣りますが今日は全てリリースです

深場のアタリがあまりにもありません

エサも付いたまま上がってきます

今日はドンコのお持ち帰りはしません

おいしいのですが前回釣ったドンコを

昨日やっと食べ終わりました

今日はあくまでもアコウダイです

午後からはべた凪になりました

城ヶ島の近くまで戻ってきました

空も青く、予想より暖かく

とても良い天気です

気持ちいい!来て良かったー!

帰りにちょっとカワハギでも・・・・

前回の実績ポイントに行きますが

風が無いのでうまくボートが止まりません

ということでカワハギも全くダメで

今日は完全に手ぶらで帰ってきました

やっぱりドンコをお持ち帰りだったかな?

ヘルムが新品になりました

ハンドルの塗装が剥げてぼろぼろです

外して家に持ち帰るかな?

錆を落として塗装し直すかぁ・・・・

タモはやっぱり工場の中に置きっぱなしでした

タモが無いのが気になって

今日は気持ちが釣りに集中出来ませんでした(嘘)

ハンドルの調子が良くなったので

次こそは頑張ります

でも次回は何を狙おうかなぁ・・・・・(*^_^*)