平成28年8月12日(金) <2016年> |
|
夏休みに入りました。今年は夏休みの間は家で原稿書きの仕事があるので先に釣りに行きます(笑)。狙うはマグロにカツオですが近場にはいないようですね。それでもとりあえずやってみます。 |
|
![]() |
今日はべた凪です 予報が良い方向にずれていますね もうちょっと風があるかと思いましたが とてもいい感じ 屋根があるとクルージングも快適です 帽子を被らなくても気持ちがいいです |
マグロの為にストレートになる 天秤を買いました 80号にしましたが約4500円 今までは遊動天秤にしていたのですが どちらが効果があるのでしょうか |
![]() |
![]() |
天秤を買い替えた理由はこれです マグロは釣れてからも泳ぎ続けます そこに船上からこのワッカを落として マグロの口にはめて息を出来なくして 釣り上げるという作戦です いつものL型天秤だと落ちていきません |
今日はハリスは30号で 針は小さめです しかし鳥山がほとんどありません 平塚から千葉側まで 結構移動エリアが広範囲らしいです |
![]() |
![]() |
念のために金具類も新品にします ここが簡単に折れるほどのパワーがあるので 折れてから悔やんでも仕方がありません とにかく出来ることはやってスタートです |
クーラーは一番大きなものを用意 メジなら入りますが 大物が釣れたら厳しいかも・・・ それは釣れてから考えましょう(笑) |
![]() |
![]() |
鳥山を探しながらパヤオまで来ました んー海が静かですね シイラもいないようです こりゃダメですね いくら探してもどこにもいない 遠くまで行かないとダメみたいですね |
仕方が無いので 100mラインでキダイでも狙おうかと・・・ 底の魚影はこれでした その他はどうもアジの魚影の様でした |
![]() |
![]() |
マグロ、カツオはあきらめました お土産にアジでも持って帰ります アジを釣るならいつものポイントを見に行きます 魚影はあるようですが全然釣れません 水深47mで1匹ゲット! |
あまりにも釣れないので 城ヶ島裏を散策します いきなりひったくる様なアタリはこれ カワハギでした 結構うれしいお魚です |
![]() |
![]() |
釣りは全然ダメなので マリーナに戻ってから ボートの艤装をすることに ミニボートでコンソールが小さいので Tトップのステーがコンソールに 届きませんでした |
いろいろやってみたのですが 仕事で使う床材がホームセンターに 売っていてこれがいい感じ(笑) スクリューキャップで出入りの調整が出来ます 以前よりしっかり取り付けできましたが コンソール自体の剛性が弱くていまいちかなぁ・・・ |
![]() |
本日の釣果です。マグロ、カツオが撃沈でお土産にこれだけゲットです(^^;) ![]() |