平成28年10月2日(日) <2016年> |
|
前回、深場で大物を逃がしているのでまだま深場です。アカムツを釣りたいのですが前回ラインを切っていったアコウダイらしきものを狙うことにします。道糸は20号、ハリスは14号でスタートです。水深は400m弱で開始。 |
|
![]() |
海はべた凪です 眠たくなってしまいますね 深場のいいところは 糸を垂らしてのんびり出来るところ 忙しい釣りも良いのですが アタリもほとんど無く 大物がたまに釣れてくれれば最高です |
大物ではありませんでした サメのダブルです しかも小さい(-_-メ) |
![]() |
![]() |
次こそは!来ましたー! アコウダイほどの重量感はありませんが この叩くようなアタリはアカムツです 早速たも網を用意!(^^;) |
来たーっ! ちょっと小ぶりですが アカムツです 狙い通り! |
![]() |
![]() |
サイズは40cmジャストと まずまずでしょうか いつものアカムツと比較すると ちょっと小ぶりですね |
次もきました 底であばれましたが あとはおとなしく上がってきます これは間違いなくドンコですね |
![]() |
![]() |
こんな感じ おいしいので大きい物だけキープです |
鏡のような海になりました 気持ちがいいのですが アタリも無いので 寝てしまいそうです あー最高! |
![]() |
![]() |
今日はこんな針を使ってみました 刺さりは良さそうですが 折れないかちょっと心配 |
またまたドンコです 42.5cmありました なかなかのサイズですね 娘がおいしいおいしいと ドンコの煮物を大絶賛でした アカムツと記念撮影しました |
![]() |
前回アカムツを釣った時にお腹の中は卵でパンパンでした
という事は間違いなく産卵で浅場に集まってますね