平成28年11月26日(土) <2016年> |
|
今日はちょっと風がありますが深場を目指してアカムツ、アコウダイ狙いです。と思ったら・・・ボートに異変が・・・・ |
|
![]() |
8年間使用してきたシート 先日座ったら中から水が染み出てきて お尻がびしょ濡れ(笑) とうとうシートを交換することにしました |
これはひどいですよね ボートをいじる時間があったら 少しでも長く釣りをしたいので いつも最低限のメンテしかしていません(^^;) 釣りから戻ったら交換する予定です |
![]() |
![]() |
ボートをスロープから降ろしてもらったら 魚探の電源が入りません これが予兆だったんですね マリーナの桟橋の近くでうろうろして居たら 釣り仲間がボートから声を掛けてくれて そばに寄っていったら後進できません |
Tトップのフレームが先方の 船に当たって少し曲がっちゃいました ギヤが欠けてガラガラ異音がしています ボート仲間の方が岸壁で押さえてくれたり マリーナのメカニックの方が駆けつけてくれて なんとかボートを引き上げることが出来ました ご迷惑をおかけしました 感謝! |
![]() |
![]() |
みなさん、本当にありがとうございます 調子に乗って走っていたら 岸壁やボートに激突してたかも・・・ 魚探の電源が入らず沖に 行かなかったのが正解でした これが虫の知らせ?というものでしょうか? 魚探はバッテリー側端子の接触不良でした |
クラッチワイヤーのトラブルは よくあるので確認しましたが問題なし? やっぱりギヤのようですね マリーナに調べてもらったら ギヤだけの交換ではなく ロアケースアッシーの交換みたいです |
![]() |
![]() |
この部分を丸ごと交換です 部品代は15万円位との事ですが キャブレターも電装系も かなりくたびれてきていて排気煙も多く チルトレバーも腐食して変形しています そろそろ4ストに乗せ換え検討時期でしょうか |
釣り仲間の千葉さんが駆けつけてくれて 一緒に釣りに行きましょうと誘って頂きました 北村さんのボートで出る予定の様です ということで急きょボートを置いて 同船させて頂きました デッキがめっちゃ広いです |
![]() |
![]() |
千葉さんです 顔にモザイクではありません たまたまカメラレンズに 水滴がついていただけです(笑) |
船長の北村さん ボートを買い替えて いろいろと艤装中です 乗せて頂いて ありがとうございます |
![]() |
![]() |
アマダイ釣りなのに私の竿は なんと深場用のオールグラスロッド 予備に使っている竿が細いので 持ってきましたがこの竿の曲がり方じゃ アマダイのアタリはわかりづらく 合わせは無理ですね |
アマダイ釣りの予定ではなかったので 仕方がありません 昔、カワハギ遊漁船にルアーロッドを 持ち込んで惨敗したのを思い出しました(笑) 北海道の田舎者でしたので 魚ごとに専用竿があるなんて・・・ 写真は真剣に釣っている千葉さんです |
![]() |
![]() |
こんなに真剣な千葉さんを初めて見ました(笑) きたーっ!釣れてるー! おおっ!カイワリです、でかいっ!! 全員がカイワリの顔を見た瞬間に 針から外れて逃げていきました(^^;) このネタで2時間は盛り上がりました(笑) |
本日の釣り仲間の紅一点 やっぱり女性が同船していると 男どもの張り切り方が違います(笑) |
![]() |
![]() |
千載一遇のチャンスだった カイワリに逃げられて めちゃめちゃ落ち込んでいた千葉さん ところが彼女との記念撮影で ほらっ、もう笑顔のピースサイン(笑) |
ということで 私の記念すべき船中1匹目は なんとお約束通りヒメ これじゃない 当然リリースです |
![]() |
![]() |
おおっ!オキメバルじゃないですかー! アマダイのポイントではなく メバルのポイントに入っちゃったようです 何故かアマダイ釣りなのに 底から5mあげて誘っている人がいます |
この人です(笑) 反則でしょー! 今日はアマダイ釣りですよー! 釣れれば何でもいいらしい・・(-_-メ) |
![]() |
![]() |
みなさんが調子よくメバルを釣るので ここは背に腹は代えられません 私も狙います(笑) アカイサキも釣れちゃいました やっぱりこれじゃないんですけど・・ 我に返ってアマダイを狙います |
操船に専念していた船長が 急におとなしくなりました おおっ、当っているじゃないですか めっちゃ引いています 先ほど私が中層でイナワラをかけて ハリスが切られましたが同じような引きです |
![]() |
![]() |
聞くと走らないので青物ではないとか 慎重にやり取りしています いやー、この鋭い重い突っ込みは まさしく、これこそ、 ア マ ダ イ ? |
北村船長曰く 「タモ入れ失敗したらコロス!」(笑) うわーっ! 来たー!!!! 巨アマじゃないですかー! |
![]() |
![]() |
50cmにちょっと足りず惜しい! 48cmでした 背伸びしたら50cm? それでもすごい! ここは千葉さんの(奥さんの)ポイント やっぱり釣れるんですねー!(奥さんが) |
![]() |
|
急にみなさんが真剣になります(笑) 仕掛け長さは2mから2mちょっと 棚は底から1mで中針が踊る感じ これがアマダイ釣りの基本ですが ヒメやキダイも多く難しい釣りです |
![]() |
![]() |
こんなサイズのキダイも釣れます 千葉さんは30cm超えるキダイは マダイと呼んでも良いという ルールがあるとおっしゃってました(笑) (そんなのないけど) キダイもなかなか良い引きなんです |
私が釣ったアマダイです、エッヘン 私が2番竿という事に誰も気づいていません(笑) 針はアコウダイ用の20号ですから 40cm以上はありそうです(大嘘です) シロギスくらいの大きさで びっくりしてリリースしました(笑) |
![]() |
![]() |
またまた北村船長がやってくれます 左舷の千葉さんと私が右舷の北村さんの為に 外道を釣り上げている努力に 気づいて欲しかったですねー(嘘) しかしすごい釣果です 確かにおおきいですね、ほぼ巨アマ! |
千葉さんのキダイです 千葉さんルールによると ほぼマダイ(笑) |
![]() |
![]() |
千葉さんから写真を頂きました 皆さんの写真を撮ることが 多いのですが 船中ではほとんど自分に写真はありません ありがたいですね、感謝です! |
無事に帰港しました マリーナに新しい桟橋が出来ました これは便利! 桟橋利用の第一号の様です |
![]() |
![]() |
北村さんの船は10人乗り なんとトリマランなんです 静止しての釣りには威力を発揮 めちゃめちゃ安定していてびっくりです 今日は急に船に乗せて頂きましたが 本当に楽しかったです ありがとうございます |
![]() |
|
マリーナに戻ってから シートの交換だけしました ビスが錆びて回らず マリーナにサンダーを借りて 頭を飛ばして取り外しました |
![]() |
![]() |
新しいシートはこんな感じです シートは新しくても エンジンが壊れているので 出航できません(泣) 早く修理したいですね お金がかかるなぁ・・・(^^;) |
今日は船長の北村さんの一人勝ちでした しかし久しぶりに大きなアマダイを見ました 今日は乗船させて頂いて本当にありがとうございましたm(__)m めっちゃ楽しかったです\(^o^)/ ![]() |