平成29年2月25日(土) <2017年> |
|
天気予報を見ていると今日は絶好の深場日和。べた凪で凪倒れにならないかちょっと心配です。狙いはすごく迷っていてアコウダイかアカムツか、その両方狙いか。やっぱり私一人の釣行なのでアカムツメインにしようとは思うのですが、数釣りが出来る浅場では面白くないので大アカムツ狙いで深いところを攻めていきます。これってボウズ覚悟の釣りなのでゲストがいる時はちょっと辛いかもですね。やっぱり同船者には釣ってほしいものです。今日は基本釣果は持ち帰らない予定なので外道は全てリリースでアカムツとアコウダイだけをお持ち帰りで知人にクール便で送るつもりです。 |
|
![]() |
まぁまぁの凪ですね だんだん風が落ちて 凪になっていくと思います |
思ったより潮が流れません まだボートが流れるので なんとかなっていますが 外道のアタリも少ないですね |
![]() |
![]() |
今日はエサが少ないので サバでも釣りたいところですが 釣りたいときに釣れないのがサバ(笑) クロシビに仕掛けを一式やられました 光ものは禁止ですね これはオキギスです |
やっときたーっ! やっぱりアコウダイ それなりに重いのですが アカムツとは引きが全然違います しかし小さいアコウダイです(笑) |
![]() |
![]() |
おおーっ!結構大物かも でも引きが違います もわーっ、ブルブル ボーッと上がってきます(笑) |
正体はこいつでした トウジンです 絶対に宇宙から来たはずです ウルトラマンで見た気がします ウルトラセブンだったかなぁ(笑) |
![]() |
![]() |
いやー、眠くなってきます 鳥もマイボートでひとやすみ かわいいなぁ・・・ 自宅で留守番のオウムのもんちゃんを 思い出しながら釣りをしています |
釣り仲間?が声を掛けてくれました すみません、覚えてい無くて・・(^^;) 多分10年以上ぶりぐらいに お会いした方でしょうか? ここを見ていたらメールでも下さい |
![]() |
![]() |
海面を見てください カガミのようなベタ凪です 全く潮が動きません アタリも全く無しで 釣れる気がしません |
こんな時の救世主? 潮が流れないので エサが下がって泳いでないはずです そこでアカムツボールの登場です これが誘いになるはず |
![]() |
![]() |
海上保安庁が 一艇一艇チェックしています 船体番号を見ているんでしょうね ご苦労様です |
さてアカムツボールは 効果抜群! 4本バリに 大きなクロシビが3本(笑) 勘弁してほしいです |
![]() |
![]() |
アカムツボールを外すと 全くアタリが無くなるので 今度はアカムツボールを付けたまま 誘いはほとんどかけずに そーっと海底を漂わせます |
きたーっ!アタリは最初から アカムツだとわかっていました だから動画のスイッチオン! しっかり動画の撮影をしました 釣りキチ日誌からどうぞ! |
![]() |
![]() |
いつみても綺麗ですよね 海の赤い宝石です サイズは38cmありました 後検量だと37cmです ちょっと小さいですね |
また来たーっ! アカムツボールと ほとんど動かさない 静かな誘いがハマりました |
![]() |
![]() |
んー綺麗ですね しかしサイズがいまいちだなぁ・・・ そろそろ時間になったので マリーナに戻ることにします |
城ヶ島大橋の景色です この景色は大好きです 仲間のボートが待機中でした めっちゃ大きなオニカサゴを 釣ったそうです |
![]() |
![]() |
今日はアカムツは2本でしたが こんなもんですかね しかしアコウダイがこれだけ釣れるのは 大地震の前触れみたいで不気味です 来週はマリーナで鹿鍋パーティ! 楽しみです\(^o^)/ |
![]() |