平成29年5月2日(火) <2017年> |
|
今日はお休みを頂いて急きょ出撃です。明日の釣行予定でしたが、ここのところどうも天気が良くないです。ほとんど午前中勝負で午後からは大荒れが続いています。夏の天気になってきたという事ですね。 |
|
![]() |
午前中の今日の波はこんな感じ 今日は平日で朝はゆっくり目の出撃です すでに10時を回っている時間です |
午前中はあたりも一つもない感じ ひどい状況です いつものアコウダイ、アカムツポイントが 全くアタリなしというのは久しぶりです 外道もいませんね?? |
![]() |
![]() |
やっと底で当たりました お約束のドンコです 今日はあまりにもアタリがないので キープすることにしました スミヤキも当りません??? |
しかも表層は赤潮です これは浅場は厳しいかもしれませんね こんな潮が入ってきていては 釣りになりません |
![]() |
![]() |
またまたドンコです 浮袋がかなり出ていて いきなり浮き出したのでびっくり 大アコウダイくらいの浮力でした |
途中で電動リールが不調です 電源コードの断線が原因でした リール側のコネクター部が断線しているようです 熱をもって熱くなっていました 予備のコードに切り替えたら 巻き上げスピードも高速に戻りました |
![]() |
![]() |
3匹目のドンコのアタリです なかなか良いあたりだったのですが いきなり暴れ出して???? 原因はサメでした おいしいお魚はサメもわかるんですね |
やっとクロシビカマスが釣れました 別名スミヤキですね 今日はドンコのお土産があるので スミヤキはリリースします |
![]() |
![]() |
城ヶ島南側に移動しましたが こちらはシロムツでした 全然アタリがないので しばらく深場はダメみたいですね 全く違う場所を開拓することにします |
ドンコの煮つけです 煮凝りになって めちゃめちゃおいしいですね 外道と呼ぶにはもったいないです 深場のお魚はおいしいのばかりです(*^_^*) |
![]() |