平成29年5月7日(日) <2017年> |
|
いつもは土曜日の釣行ですが海況が悪く日曜日にしました。それでもあまり良くない感じなので今日はいつもの深場はやめて浅場でコマセ釣りをすることにしました。深場ばかりやっていると本当に釣りが下手になりますね(笑)。深場は釣れる魚は高級魚ですが棚を意識するシビアな釣りは出来なくなってしまっていて、浅場では全く通用せずダメダメでした。 |
|
![]() |
朝はこんな感じです 波風が強く そもそもコマセの釣りが 出来そうな雰囲気では ありません・・・・ |
とりあえず群れに仕掛けを入れます 全然釣れないので あちこち反応を探しながら やっと釣れたのがこれ オキメバルですね |
![]() |
![]() |
わかっているのですが とりあえず群れに 仕掛けを突っ込んでみると お約束のサクラダイ これじゃない(笑) |
こういう日はよくやるトラブルです 風が強くトモ流しで釣るのですが 投入時にちょっと風が強いと 仕掛けが後ろに流されて ペラに絡んでしまいました コマセカゴと仕掛けをロストです |
![]() |
![]() |
荒れた波の中でチルトアップして ペラに絡んだテンピンのワイヤーを 外すのはなかなか難しいんです 慣れてない人はそのまま漂流しちゃいます 危ないですね、気を付けなきゃ・・・ |
余りにも釣れないので 島裏から諸磯に移動します 久しぶりの諸磯も全滅ですね 全く釣れません いつもはメジナくらい釣れるのに・・・ |
![]() |
![]() |
仕方が無いので沖に出ます なんとなく浅場は赤潮の影響で さっぱりの様ですので いきなり水深100m弱でコマセ釣りです 狙うはキダイ(レンコダイ)です ほれ、この通り! |
困った時のキダイです(笑) 久しぶりに釣って食べましたが めちゃめちゃ美味しいです これは真面目に狙ってもいいですね お刺身も最高でしたし アラの澄まし汁・・・煮物も最高! |
![]() |
![]() |
とりあえず4人家族で 8枚確保するまで頑張ります あっという間に8枚ゲットしたので 今日は納竿(^_-)-☆ 最初から竿のガイドが折れていて どうも今日は調子が悪かったです |
最後の最後にまたエンジンンが・・・・ 走りが何かおかしいです 今日2回目のエンジンチルトアップ やっぱり海藻でした! 赤潮と一緒に浮遊物が多いです 気を付けなくてはいけませんね 次回は1000ⅿでベニアコウでも狙います(^^♪ |
![]() |
![]() |