平成30年6月8日(金) <2018年> |
|
今日は午後から風が強くなる予報で午前中勝負です。深場までは行けそうも無いので島周りでアマダイ、キダイ、カサゴを狙います。特に今日の狙いはキダイ。ある意味、誰でも釣れてしまうお魚ですが酢締めがおいしいと聞いていたので酢締めの素材のキダイを確保するのが今日の本命です。釣れるかなぁ・・・。 |
|
![]() |
今日から会社が4連休 働き方改革です マリーナは休日は7時半からですが 平日なので8時半からスタート 早めについて先日のTトップの修理です |
先日の深場釣行での緊急修理の跡です ビニールテープにタイラップで なんとか頑張ることが出来ました おかげで大カサゴを釣ることが出来ました |
![]() |
![]() |
真横にバキッと切断されたように ちぎれてしまいました 良く見るとアルミとプラスティックの 接合部にスチールが使われています 表には出ない部分ですが 完全に錆びて腐食していますね |
折れたフレームはこんな感じ YAHOOショッピングで購入先の ネオネットマリンに日曜日の夜に連絡すると なんと月曜日にメーカー手配で 火曜日入荷、水曜日には自宅に届きました 素早い対応に感謝です! |
![]() |
![]() |
流さを計って持参したベビーサンダーで切断 あっという間に交換が完了です 交換したフレームはしっかりしていますが 破損時に部品を調達できるのもわかり一安心 |
縦のポールが新品でピカピカです しっかりついて良かったー あちこち触っていたら航海灯が接触不良に? 2回路とも使えないのでヒューズから いろいろ調べましたがスイッチ周りが怪しい? やっぱりそうでした!修理完了! |
![]() |
![]() |
さて出航です 午前中はなんとか釣りになるかなぁ・・・ 風が強めなので富士山がはっきり見えます すぐ近くの100mラインでキダイの魚影を探します |
キダイは誘うといくらでも釣れますね 風があるのでボートが揺れて すぐキダイが釣れます もう少し波が無ければ アマダイでも狙えるのですが・・・ |
![]() |
![]() |
見かけは波はあまりないのですが 実際は結構揺れて釣りづらいです ただ風と潮の流れが連動して 狙ったポイントはなんとか流せます |
はい、この通り! 小さいのも釣れてしまうのですが 飲みこんでいたり 浮袋が出てリリースできずに お持ち帰りすることにしました ! |
![]() |
![]() |
こんな感じです とにかく風が強くなる前に 釣れるだけ釣ってしまう作戦です |
最大サイズは27cmほどです 結構いい引きなのですが 途中で何匹かバラシてしまいました あーもったいない! |
![]() |
![]() |
こちらは25cmくらいですね 酢締めにするとおいしそうです お刺身でも結構おいしいんですよね ちょっと水っぽい感じがして 今まではあまり狙わなかったのですが 前回のキダイがめちゃウマでした |
カンコもひそかに狙っていましたが ちょっと小さいサイズが1匹だけです ここで風が強くなってきて50回に1回くらい 大きな波が後ろから被ってくるようになります その後に一発波に後ろから襲われて 長靴もズボンもびしょびしょ! |
![]() |
![]() |
膝まで水を被ってしまいましたが 自動排水のボートは安心ですよね すぐ水が抜けていきます 今日はこの辺で早上がりという事で マリーナに戻ることにしました |
酢締めはこんな感じです 小物が多いので作るのはめっちゃ面倒ですが 食べたらおいしすぎてのけぞりました 甘くて柔らかくて、それでいてプリプリ感 食べるとふんわりして鼻に甘さと酸っぱさが ツーンと抜けていきます うますぎーっ! また狙ってみようかな(^^)v |
![]() |
![]() |