平成30年12月8日(土) <2018年> |
|
今日はボウズ覚悟の超深場です。再来週までは出張が続くので数が釣れる魚はターゲットに出来ません。こんなに誰が食べるのと言われてしまいますし、そもそも捌く時間がありませんので高級魚一本狙いです。ただ午前中は風が強いので午後から超深場でしょうか。それまでは中深場で時間をつぶします。 |
|
![]() |
海に出てみると思ったほど風がない それでは一気に超深場を目指しました 大失敗です(笑) 本当に危ない状況でした ここは水深500m弱です |
水深1000mを目指していましたが あまりにも海況が悪くて断念です 300mから500mに落ち込むところですが アコウダイの遊漁船でしょうか 慎重にUターンして 東から西へ風裏に逃げ込みます |
![]() |
![]() |
風裏で少し風が収まっています 途中マリーナの遊漁船とすれ違って 情報交換です クロムツらしいとか ところが水深を間違えて もっと深場に行ってしまいました |
本日の一投目はユメカサゴ 唐揚げがおいしいのですが 今日はリリースです |
![]() |
![]() |
近くを自衛艦?が通りすぎます やっぱり大きいですね 迫力があります 近くといってもかなり離れているので カメラのズームで最大アップです |
よーし、今度は良い引きです これはクロシビかなぁ・・・ でもちょっと引きが違う??? |
![]() |
![]() |
キンメとクロシビでした クロシビカマスはおいしいのですが 料理が面倒なので今日はリリース キンメが1匹釣れたので 今日はこれで十分です |
ホンキンメですね サイズは33cmでした この辺で釣れるキンメでは まぁまぁのサイズだと思います |
![]() |
![]() |
キンメを1匹釣り上げたので あとはボウズ覚悟で 1000mの超深場に行きます でも本当に釣れません(笑) |
ラインは1000mを超えて出ています アタリがありましたが 超深場なので我慢します 後で見たらエサが取られていました |
![]() |
![]() |
不気味な天気になってきました 日差しが雲に隠れると いきなり寒くなってきます |
タンカーが走っていきますが そろそろ浅場に戻りながら 様子を見ていきます |
![]() |
![]() |
なかなかポイントに止められず 流しているとすごいアタリ!!! んーこのアタリはもしかして??? |
アタリの正体が当りました(笑) この元気の良い引きは やっぱりサメでした 怖いよーっ! 次回はもっと真面目に釣ります(*^_^*) |
![]() |